日本赤十字社 |
---|
静岡赤十字病院は1933年、現在地に開院し赤十字の理念である「人道」の精神に基づいて医療・看護を提供し、地域住民の中核病院としての役割を果たしています。また赤十字の使命でもある災害救護については、先の東日本大震災においても、多数の救護員を派遣し日ごろの看護の成果を出すことで被災者の救護に力を尽くしました。赤十字はいかなる時も人を大事にする組織です。一人ひとりの患者さん、一人ひとりの職員に関心を向け、信頼関係の下に医療・看護が実践されています。
看護部では、人を育てることに重点をおいてキャリア開発ラダーに基づく教育を行っています。「See One、Do One、Teach One」のように教えることで共に育つ環境を作り、「人々が安心して身を任せることができる病院」として患者さんのその人らしさを大切にしたケア」を提供しています。
※2020年卒の学生を対象にインターンシップ・見学会開催中です。
※平成31年度新規採用看護師の募集を終了致しました。
郵便番号 | 〒420-0853 |
---|---|
住所 |
静岡県 静岡市葵区追手町8-2 ![]() |
電話番号 | 054-254-4311 |
開設年月日 | 1933年 6月 11日 |
病院長名 | 磯部 潔 |
副院長兼看護部長 | 間淵 元子 |
病床数 | 465床 |
職員数(看護職員数) | 981名 (524名) 平成29年12月1日現在 |
看護方式 | PNS(パートナーシップナーシングシステム) |
診療科目 | 内科、血液内科、糖尿病・内分泌代謝内科、精神科、神経内科、呼吸器内科、呼吸器外科、消化器内科、循環器内科、心臓外科、血管外科、小児科、外科、整形外科、消化器外科、形成外科、皮膚科、脳神経外科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、気管食道科、麻酔科、放射線科、救急科、リハビリテーション科、リウマチ科 |
付属施設 | 救命救急センター、健診センター |
外来人数 | 883名/日平均 |
入院人数 | 373名/日平均 |
看護配置 | 一般病棟 7:1入院基本料 |
理念・方針 | 「私たちは人道・博愛の赤十字精神にのっとり、安心して身を任せることができる医療を提供します」という病院理念を掲げ、患者さんの権利と意思を尊重し、充分な説明と同意に基づく医療を提供することを目指しています。 |
病院HP | http://www.shizuoka-med.jrc.or.jp |