社会医療法人愛仁会 |
---|
『信頼される医療を目指し、常に患者さまの意思を尊重する看護を提供します』の看護部の理念をもとに、患者さまに対しきめ細かい対応を心がけ、専門職業人として安全・安楽な看護の提供を行っています。
急性期病院としての機能を高めていくために、日々進化する技術や知識を身につけ自己研鑽に取り組んでいます。さらに、院内研修・最新の専門知識習得のため、院外研修・専門学会にも積極的に参加しています。また、看護体制では、PNS看護提供体制を取り入れ、看護にあたっています。
9名の認定看護師と認定看護管理者2名がいますが、看護の質をより高めていくために、看護職員1人ひとりが責任をもって考動することを目標としています。
当院は、医師会立病院として発展し、2011年4月より一般医療法人となりました。
2013年夏には増築棟を建築し、382床に増床しました。増築・改修計画では、救急部門の拡張、内視鏡センターの設置、検査室の拡張、化学療法室の 拡張、NICU・GCUの新設、手術室の拡張(4室から7室:内1室はハイブリッド手術室)など高度急性期病院としての診療機能の更なる整備を行いました。
郵便番号 | 〒674-0063 |
---|---|
住所 |
兵庫県 明石市大久保町八木743-33 ![]() |
電話番号 | 078-936-1101 |
施設認定・第三者認定 | 日本がん治療認定機構認定研修施設、 |
開設年月日 | 2011年 4月 1日 |
病院長名 | 坂本 丞 |
看護部長名 | 福岡みつゑ |
病床数 | 382床 |
職員数(看護職員数) | 845名 (528名) |
平均年齢(看護職員) | 30.8歳 |
看護方式 | 固定チームPNS方式 |
診療科目 | 内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、腎臓内科、小児科、外科、整形外科、心臓血管外科、呼吸器外科、産婦人科、眼科、泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
外来人数 | 583名/日平均 |
入院人数 | 347名/日平均 |
看護配置 | 7:1 |
理念・方針 | 病院のモットー 患者さまに信頼される医療 病院の理念 1. 私たちは、患者さまを中心に、その期待に応える医療を行います。 2. 私たちは、地域との連携を密にして、社会に貢献します。 3. 私たちは、常に自己研鑚に励み、医療の質を高めます。 患者さまの権利章典 明石医療センターは「患者さまに信頼される医療」を実現するために、以下のことに努めます。 1. 患者さまに良質で安全な医療を提供できるよう、最善を尽くします。 2. 患者さまが納得できるようわかりやすい説明を心がけ、患者さまの自己決定権を尊重します。 3. 患者さまのプライバシーを守り、安心できる療養環境を提供します。 |
病院HP | http://www.amc1.jp/ |