当院は、「治療、教育、予防」の三本柱を基本方針に、力動的チーム医療を行っています。
看護部では、セルフケア理論 「オレム・アンダーウッドモデル」をベースに、精神科の患者様のあらゆるニーズに応えるべく、急性期から外来看護や訪問看護まで充実した看護体制を構築しています。
また、2名の副看護部長や3名のCNSを配置し、卒後教育や現場でのサポート体制の充実を図るとともに、院外研修にも積極的に参加し、優秀な精神科看護師を育てる環境を整えています。
さらに、看護職員のさまざまなワークライフバランスを大切にし、短時間正職員制度や託児所、看護師寮などを整え、進学者の奨学金制度を完備しています。
【3つの強み】
@毎年約30名以上新卒看護師が入職、精神科病院としての教育体制が充実している
ACNS(専門看護師)が5名在籍しており質の向上が継続されている
B「スーパー救急」病棟が3病棟あり、最新最善の治療が提供されている
■2023年卒以降対象zoom説明会開催!詳細は【説明会】タブにて掲載中■
■現在コロナウイルスの影響によりインターンシップは半日の見学研修となっております■
■卒年(22卒)枠もまだございます。お気軽にお問い合わせください■
■合同説明会参加予定■
【東京】
2月5日(土)ベルサール秋葉原
5月21日(土)ソラシティ(御茶ノ水)
8月18日(木)ソラシティ(御茶ノ水)
【弘前】
4月17日(日)アートホテル弘前シティ
氏名 | Y・M |
---|---|
所属診療科目 | 精神科 女性スーパー救急 病棟 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 武蔵野大学 |
卒業年 | 2021年卒 |
入職を決めた理由は2つあります。まず1つ目は、長谷川病院で働いている自分自身のイメージがついたからです。私の看護観に患者様が病気になる前から病気を患った現在、そして退院後の生活を含めて患者様の看護がし・・・・
病院選びで重視した点は、職場の人間関係についてを1番に重視しました。新人として入職して業務を行っていくうえで先輩に分からないことなどを聞きやすい環境にあるかといったことを一番に重視しました。業務内容を・・・・
氏名 | M・A |
---|---|
所属診療科目 | 精神科 スーパー救急 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 聖徳大学 |
卒業年 | 2021年卒 |
私が入職を決めたのは、1つ目に病院の雰囲気が自分自身に合っていると感じたこと、2つ目に教育制度が充実しているという2点の理由から入職を決めました。インターンシップに来た際に、看護師の方々が優しく教えて・・・・
私は「病院の雰囲気が自分自身に合っているか」「教育制度が充実しているか」という2点を重視していました。病院の雰囲気は病院によって大きく異なるので、実際に病院に足を運ぶことでその病院の雰囲気を身に感じる・・・・
氏名 | N・T |
---|---|
所属診療科目 | 精神科 亜急性期 病棟 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 東京墨田看護専門学校 |
卒業年 | 2021年卒 |
私は三つの精神科の病院へ説明会やインターンシップに参加しました。その中でも長谷川病院では実際に病棟で働くスタッフの表情、他職種とのやり取り、メンバー同士のコミュニケーションスキル、患者さんやご家族への・・・・
私が病院選びで重視したことは2つあります。1つ目は職場の雰囲気・人間関係です。雰囲気の良い職場であれば自然とスタッフや患者さんとのコミュニケーションがや関わりが密になり、より良い看護が提供されている病・・・・
氏名 | R・A |
---|---|
所属診療科目 | 精神科 認知症病棟 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 東京警察病院看護専門学校 |
卒業年 | 2021年卒 |
学生時代、様々な分野を学んでいく中で自分が一番興味深いと感じた分野が精神分野でした。実習を進めていく中で、実患者様に寄り添う時間がとても少なく、自分がやりたい看護と何か違うと感じていました。そんな中精・・・・
病院選びの中で一番重視していた点は、職場で働いている先輩看護師の人間関係が良好かという点です。学生時代、看護師になった先輩が離職する理由のほとんどが職場の人間関係が良くなく、仕事をすることがつらいとい・・・・
氏名 | S・A |
---|---|
所属診療科目 | 精神科 亜急性期病棟 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 山陽学園大学 |
卒業年 | 2020年卒 |
私が当院へ入職を決めた理由はスタッフ間の連携の取りやすさです。私は当院のインターンシップに二度参加し、急性期から慢性期までの合計4病棟の見学をさせて頂きました。どの病棟スタッフの方も業務の合間で懇切丁・・・・
看護学生2年目の夏頃、当院の科長と病棟スタッフが大学に病院説明会で来られたのが当院を知るきっかけでした。その時期は座学のみで実習もなく就職先のことまではまだ視野には入れていなかったのですが、元々精神科・・・・