MENU
武蔵小杉は10年にわたる再開発で、駅近くに超高層マンションが建ち、大型商業施設も充実。東急東横線とJR南武線と横須賀線・湘南新宿ラインが行き交い、東京都心や横浜への通勤・通学の利便性も高く、羽田空港行きの高速バスも通っています。
川崎市のほぼ中央に位置し、区域の大部分は多摩川に抱かれた平坦部ですが、高津区や横浜市に隣接する井田地区には豊かな緑の残る丘陵地が広がります。
病院情報
郵便番号 | 〒211-8510 |
---|---|
住所 | 神奈川県 川崎市中原区木月住吉町1-1 |
地図 |
大きな地図で見る |
電話番号 | 044-411-3131 |
施設認定・第三者認定 | 地域医療支援病院 臨床研修病院 災害医療拠点病院 神奈川県がん診療連携指定病院 NPO法人卒後臨床研修評価機構認定(2012年更新) 日本医療評価機構認定 Ver6 臓器提供病院(脳死判定実績あり) 救急告示病院 |
開設年月日 | 1957年 6月 10日 |
病院長名 | 根本 繁 |
看護部長名 | 山口 千恵美 |
病床数 | 610床 |
職員数(看護職員数) | 1247名 (680名) |
平均年齢(看護職員) | 34歳 |
看護方式 | 固定チームナーシング 固定チームナーシングでは、個々の患者さんに対し受け持ち看護師が入院から退院まで責任もって看護を提供し、それをチームリーダーやメンバーが支援します。そのチームは、ケアの質の向上や看護師の資質の向上のために設定された年間目標の達成を目指し、小集団活動を行います。 |
診療科目 | 内科(総合内科)、腎臓内科、糖尿病・内分泌内科、血液内科、腫瘍内科、神経内科、循環器内科、心臓血管外科、消化器内科、呼吸内器科、呼吸器外科、精神科、小児科、外科、消化器外科、整形外科(スポーツ整形外科、脊椎外科)、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、頭頸部外科、リハビリテーション科、救急科、臨床検査科、病理診断科、放射線診断科、放射線治療科、歯科口腔外科、麻酔科 |
付属施設 | 内視鏡センター、血液浄化センター、勤労者リハビリテーションセンター、勤労者脊椎・脊髄・腰痛センター、勤労者メンタルヘルスセンター、勤労者感覚器センター、働く女性メディカルセンター、アスベスト疾患センター、脳卒中・神経センター、勤労者予防医療センター、健康診断部、勤労者心の電話相談 |
外来人数 | 1691名/日平均 |
入院人数 | 485名/日平均 |
看護配置 | 一般病棟7:1看護 ICU 2:1、HCU 4:1 3交代制(病棟) 2交代制(救急・外来) |
理念・方針 | 病院理念 働く人と地域のために、患者中心の最善の医療の提供 を実施します 看護部理念 温かな思いやりのこころ(With Warm Hearts)でモラルの高い、レベルの高い、品位ある患者中心の看護の提供を目指します |
病院HP | http://www.kantoh.johas.go.jp |
病院の写真を見る