MENU
当院では、勤務する職員全員が働きやすい環境づくりに勤め、ワークライフバランスの充実を目指しています。地域に教育施設として当医療機関を開放し、「看護師教育プログラム」、「復職支援プログラム」などの充実した研修プログラムを提供。また、総合体育館、テニスコート、室内温水プールなどの施設を完備。蔵書数が計約45万冊ある附属図書館なども自由に利用でき、専門を深め教養を高めることが可能です。
病院情報
郵便番号 | 〒701-0192 |
---|---|
住所 | 岡山県 倉敷市松島577番地 |
地図 |
大きな地図で見る |
電話番号 | 086-462-1111 |
施設認定・第三者認定 | 特定機能病院 日本医療機能評価機構ver.6認定病院 エイズ治療中核拠点病院 高度救命救急センター指定病院 ドクターヘリ事業活動病院(平成13年開始は全国初) 災害拠点病院 地域がん診療連携拠点病院 岡山県高次脳機能障害支援普及事業支援拠点病院 岡山県認知症疾患医療センター指定病院 臨床研修指定病院 |
開設年月日 | 1973年 12月 1日 |
病院長名 | 園尾博司 |
看護部長名 | 平松貴子 |
病床数 | 1182床 |
職員数(看護職員数) | 2151名 (1078名) |
平均年齢(看護職員) | 30.3歳 |
看護方式 | チームリーダー制プライマリーナーシング |
診療科目 | 総合診療科、救急科、臨床腫瘍科、循環器・呼吸器センター(循環器内科、呼吸器内科、心臓血管外科、呼吸器外科)、腎尿路・血液・糖尿病センター(腎臓内科、泌尿器科、血液内科、糖尿病・代謝・内分泌内科)、脳神経センター(脳神経内科、脳卒中科、脳神経外科)、心療科、小児医療センター(小児科、新生児科、小児外科)、女性医療センター(産婦人科、乳腺甲状腺外科)、皮膚・運動器センター(皮膚科、リウマチ・膠原病科、整形外科、形成外科・美容外科)、リハビリテーション科、消化器センター(食道・胃腸内科、肝・胆・膵内科、消化器外科)、感覚器センター(眼科、耳鼻咽喉科、歯科・口腔外科)、放射線科(画像診断、治療、核医学診療)、健康診断センター、麻酔・集中治療科 |
付属施設 | 【関連施設】 川崎医科大学、川崎医科大学附属川崎病院、川崎医療福祉大学、川崎医療短期大学、川崎医科大学附属高等学校、幼保連携型認定こども園 かわさきこども園、専門学校川崎リハビリテーション学院 |
外来人数 | 1829名/日平均 |
入院人数 | 623名/日平均 |
看護配置 | 看護体制/7:1(一般病棟)、10:1(精神科病棟) |
理念・方針 | <責任感のある、質の高い看護を提供していくために> ・自分自身とむきあう ・患者とむきあう ・自分の看護とむきあう |
病院HP | https://h.kawasaki-m.ac.jp/kango/ |
病院の写真を見る
グループ病院・関連病院
岡山県岡山市北区中山下2-6-1
岡山市中心部に位置する当院は、平成28年12月に新・・・・(2020.12.18)