MENU
★2022年卒の方へ
病院見学会およびインターンシップは3月より開始いたします。
採用試験は2021年5月からの開始です。
お気軽にお申込みくださいませ。
詳細はこちら▼▼
http://www.kmu.ac.jp/nursrecr/
(12月に情報を更新する予定です)
募集情報
募集職種(採用人数) (2021年採用) |
看護師:募集を終了しました。、助産師:募集を終了しました。 |
---|---|
募集職種(採用予定人数) (2022年採用) |
看護師:約150名、助産師:約10名 |
雇用形態 | 正職員(常勤) |
応募資格 | 看護師資格取得(見込み)者 |
必要書類 | 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書、看護師・助産師免許証の写し(有資格者) |
選考方法 | 書類選考、適性検査、筆記試験(小論文)、面接試験 ※配属病院については、基本的に応募者の希望通りに配置します。 応募時に履歴書に記載いただいており、試験時にも改めてお尋ねします。 |
お問合せ・採用窓口 | 関西医科大学 人事部人事研修課 TEL.0120-012-477 E-mail : nursejnj@hirakata.kmu.ac.jp |
待遇と勤務
勤務地 | 大阪府 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集学種 給与 |
2018年4月実績
基本給は、看護師初任給調整手当および、助産師については助産師手当を含む。 主要手当の内訳は、住宅手当(自宅からの勤務者を前提)、夜勤4回、申し送り手当、超過勤務手当(5時間勤務した場合 ※入職1年目職員の月平均残業時間)。 超過勤務手当は超過勤務時間に応じ、支給します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
勤務体系・勤務時間 |
夜勤は2時間の休憩時間有 ※各病院共通 4週間単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
週勤務時間 | 35.8時間 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昇給/賞与 | 昇給年1回 賞与年2回 ※各病院共通 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
退職金制度 | 有 勤続2年以上 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
社会保険 | 日本私立学校振興 共済事業団加入(健康保険・厚生年金保険ほか) 雇用保険 労災保険 私学共済退職金制度 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休日休暇 | 休日:日曜日、祝日、創立記念日振替日、年末年始(12月29日〜1月3日)。但し、交替勤務者は、4週8休・振替休日制施行。 有給休暇は就職年度より付与(初年度10日、次年度15日、以後勤続年数を経るごとに1日ずつ加算、20日限度)、夏季休暇、結婚休暇等各種休暇 ※各病院共通 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
寮社宅 | 住宅手当最大27,000円/月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
被服 | 貸与 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保育室 | 有 夜間保育有 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他福利厚生 | 共済事業団の保養施設利用可 会員制リゾートクラブ有 職員食堂 仮眠施設等 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教育 | 関西医大では一人ひとりが目指す看護をサポートするための充実した支援体制やキャリア開発体制が整っています。 ・クリニカルラダー制度 ・シスター制度 ・資格取得支援 ・ローテーション研修等の時間内研修 ※各病院共通 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 9.4年 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前年度の有給休暇の平均取得日数< | 16.0日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 |
●専門看護師 がん看護、急性・重症患者看護、精神看護、母性看護、老人看護 ●認定看護師 がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、新生児集中ケア、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、不妊症看護 |