MENU
募集情報
募集職種(採用人数) (2018年採用) |
看護師:約5名 |
---|---|
募集職種(採用人数) (2019年採用) |
看護師:約10名 |
募集職種(採用人数) (2020年採用) |
看護師:約8名 |
募集職種(採用人数) (2021年採用) |
看護師:約10名 |
募集職種(採用予定人数) (2022年採用) |
看護師:決定次第掲載します |
雇用形態 | 正職員(常勤) |
応募資格 | 看護師国家試験を受検できるカリキュラムのある学校の全学部全学科 |
必要書類 | <出願時> 出願票1通 未使用の郵便はがき1枚(郵送申込の場合のみ) <選考当日> 受付表 履歴書1通 口述試験面接カード1部 看護師免許証原本および写し1部 保有資格・学会発表等実績表1通 職務経歴表1通 看護師養成機関の成績証明書1通および卒業(見込み)証明書1通 提出書類の様式は下記に掲載しています 滋賀県立病院看護師募集ホームページサイト https://www.pref.shiga.lg.jp/kangoshi/index.html |
選考方法 | 試験(作文等、面接)、適性検査、書類審査 |
お問合せ・採用窓口 | 滋賀県病院事業庁 経営管理課(滋賀県立総合病院西館5階) TEL.077-582-5106 E-mail : nb00@pref.shiga.lg.jp |
待遇と勤務
勤務地 | 滋賀県 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集学種 給与 |
2019年1月時点
主要手当:準夜・深夜各4回、時間外勤務10時間程度 賞与:年間4.45ヶ月 |
||||||||||||||||||||||||
勤務体系・勤務時間 |
日 勤(実働時間7時間45分) 準夜勤(実働時間7時間45分) 深夜勤(実働時間7時間45分) |
||||||||||||||||||||||||
昇給/賞与 | 昇給 年1回 賞与 年2回 |
||||||||||||||||||||||||
退職金制度 | 有 | ||||||||||||||||||||||||
社会保険 | 地方職員共済組合、地方公務員災害補償 | ||||||||||||||||||||||||
休日休暇 | 年次有給休暇(年間20日)、 夏季休暇6日、育児休業最大3年、 そのほか結婚、育児時間など各種特別休暇あり |
||||||||||||||||||||||||
寮社宅 | ワンルームマンション | ||||||||||||||||||||||||
被服 | 貸与 | ||||||||||||||||||||||||
保育室 | 院内保育所(24時間保育、夜間保育、一時保育あり) | ||||||||||||||||||||||||
その他福利厚生 | 滋賀県職員互助会(各種助成あり) 医療費に対する給付が受けられるほか、結婚、出産、育児休業などに対し手当が受けられます。住宅資金など低利の貸付制度もあります。 |
||||||||||||||||||||||||
教育 | 教育目的 1. 小児保健医療センターの理念、基本方針、看護部理念を理解し、組織人、専門職業人としての責任を果たす能力を養う。 2. 小児看護の特徴を踏まえ、主体的に実践ができる看護師を育成する。 教育目標 1. 小児看護の専門家として自己の役割を認識し、自ら臨床実践能力を向上させることができる。 2. 倫理に基づく実践能力と研究的態度を身につけ、その能力を臨床現場で発揮することができる。 |
||||||||||||||||||||||||
新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||||||||||
前年度の有給休暇の平均取得日数< | 11.3日 | ||||||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 |
●認定看護師 感染管理、小児救急看護 |