MENU
社会の変化に対応できる人間性豊かな看護師の育成を目指し、「赤十字医療施設のキャリア開発ラダー」を導入し、一人ひとりの看護師が臨床実践の経験を積み重ねながら主体的に成長していけるよう支援を行っています。
募集情報
募集職種(採用人数) (2021年採用) |
看護師:助産師と合計で80名程度 |
---|---|
雇用形態 | 正職員(常勤) |
応募資格 | 看護師国家試験を受検できるカリキュラムのある学校の全学部全学科 |
必要書類 | ○免許取得見込者 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、受験申込書 ○有資格者 履歴書、免許証(写)、受験申込書 |
選考方法 | 筆記試験(専門)、面接 |
お問合せ・採用窓口 | 人事課 TEL: 075-533-1264(ダイヤルイン) E-MAIL: syokuinka@kyoto1-jrc.org |
待遇と勤務
勤務地 | 京都府 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集学種 給与 |
2018年4月実績
基本給:俸給、地域手当 主要手当:準夜・深夜勤務計8回/月手当額(概算) |
||||||||||||||||||||||||
勤務体系・勤務時間 |
現在4病棟で変則二交替勤務実施 |
||||||||||||||||||||||||
週勤務時間 | 38時間 | ||||||||||||||||||||||||
昇給/賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回支給(2016年度実績:4.2ヶ月) |
||||||||||||||||||||||||
退職金制度 | 有 | ||||||||||||||||||||||||
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、日赤厚生年金基金、雇用保険、労災保険 | ||||||||||||||||||||||||
休日休暇 | 4週8休、国民の祝日※、年末年始(12月29日から1月3日まで)※、創立記念日※ ※交替制勤務者で勤務した者については、別の日に休日を与える 年次有給休暇、産前産後休暇、育児休業制度、育児短時間勤務制度、看護休暇制度など |
||||||||||||||||||||||||
寮社宅 | 社宅あり | ||||||||||||||||||||||||
被服 | 制服貸与あり | ||||||||||||||||||||||||
保育室 | 夜間・病児保育あり | ||||||||||||||||||||||||
その他福利厚生 | 診療費助成制度、院内旅行、 部活動 ソフトボール部、バレーボール部、野球部、卓球部、硬式テニス部、ソフトテニス部、 フットサル部、駅伝部、バドミントン同好会、バスケットボール同好会、剣道同好会、音楽部 |
||||||||||||||||||||||||
教育 | 社会の変化に対応できる人間性豊かな看護師の育成を目指し、「赤十字医療施設のキャリア開発ラダー」を導入し、一人ひとりの看護師が臨床実践の経験を積み重ねながら主体的に成長していけるよう支援を行っています。その方の経験、目標に応じてキャリアップを支援していきます。 | ||||||||||||||||||||||||
新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 13年 | ||||||||||||||||||||||||
前年度の有給休暇の平均取得日数< | 10日 | ||||||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 |
●専門看護師 がん看護、母性看護、老人看護 ●認定看護師 がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、新生児集中ケア、摂食・嚥下障害看護、糖尿病看護、乳がん看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア、がん放射線療法看護 |