卒業後は研修制度が充実している大学病院で働きたいと考えました。栃木県内の大学病院の見学や説明会に参加し、職員の雰囲気などから自治医科大学附属病院に決めました。
病院の職員の皆さんを含めた雰囲気を何より重視しました。研修制度や給与も重視しました。
[最終学年の前々年]
■10月
就職サイトの説明会参加
■3月
説明会参加
[最終学年]
■2月
国家試験
部署異動研修で、成人病棟の2部署をローテーションしましたが、1クール目、2クール目とも、所属になった部署の先輩方がとても優しく丁寧に指導してくださった点がとてもよかったです。
多重課題になった際に、メンバーに依頼したり、優先順位をつけて課題をこなしていくことに苦労しました。ですが、固定チームナーシングにより、チームの先輩方がサポートしてくれたため、安心感がありました。
患者さんに「ありがとう。」と言われることが、想像していたよりもうれしく、頑張ってよかったと思えました。
他部門研修で検査部で研修したことで、日々の受け持ち患者さんが実際に検査するときに、流れや注意することなどを意識しながら業務を行えました。実際の検査を知ったうえで患者さんに説明できることで、研修前よりも患者さんの検査への不安の軽減を図ることができていると実感しています。
■4月
☆入職☆
基礎技術研修
■5月
注射研修
■6月
対人関係研修、多重課題研修
■8月
重症救急部門研修(ICU)
■9月
対人関係研修
■10月
重症救急部門研修(EMC)
■11月
他部門研修
■2月
重症救急部門研修(OPE)
〒329-0498 栃木県 下野市薬師寺3311-1