入職の決め手は地域の基幹病院であることや、高度急性期医療、救命救急の役割を担っていることから、様々な患者さんの看護を行うことができると思ったからです。入職前は私自身、どういう科で看護師として働きたいという具体的な目標が定まっていませんでした。また総合病院である当院に入職すれば働きながら様々な疾患の患者さんと関わることができ、やりたいことを見つけ自分の選択肢を広げることができると考えました。そのためこの病院で看護師として働きたいと思うようになりました。そして、市の公務員として働けること、自分が実習先として通っていたため病院の雰囲気を知っていたことも入職を決めた理由の1つです。
病院の雰囲気を最優先に選択しました。私は同じ場所で長く働ける病院が良いと考えており、そのためには雰囲気が良いことが私の中で必須条件でした。コロナの影響でインターンシップを行っている病院も少なかったので、実際に実習で来ており、病棟の雰囲気を知っているというのは病院を選ぶ安心材料になりました。また、自分の出身校から多く入職を希望しており、友人がいることがとても心強かったです。
[最終学年の前々年]
■2月
インターネットで病院を調べる。先輩の実際の声を探す
[最終学年の前年]
■4月
病院について情報収集:インターネットや就職情報誌を使って、病院の資料を集める
■7月
合同説明会に参加
■9月
説明会で興味のある病院の単独説明会に参加する
■12月
病院を決定
■1月
就職先の採用参考試験対策を始める
[最終学年]
■4月
採用参考試験
■5月
内定
■2月
国家試験
■3月
国試合格発表
手術室に配属になり看護学生の時に想像していた看護師像とは違い、病棟と比べ患者さんと関わる時間の少なさや、看護ケアを行う機会が少ないという違いから、自分が手術室の看護師として患者さんに何ができるのかを考えるのが難しかったです。手術室の看護師は患者さんとの関わる時間が全くないと思っていました。しかし、手術という大きなイベントに立ち会うことで患者さんの率直な思いを聞くことができ、その思いに寄り添った看護をすることは、自分の成長のきっかけになったと実感します。手術室での短時間の関わりでも「こんなに良くしてくれてありがとう」と言っていただけると、患者さんに少しでも寄り添う看護ができたのかなと嬉しく思いますし、また頑張ろうと思うことができました。
当院では4月から6月にかけて看護技術演習を行っています。少人数でグループになり、先輩看護師の指導のもと1つずつ技術を練習することができるので、そこで手技を丁寧に学ぶことができます。また手術室では実践する場面がない看護技術は、実際に指導者とともに病棟へ実践に行くこともできます。病棟に比べ実践の回数は少ないですが、しっかりと技術を身に付けることができるのはとても嬉しかったです。また同期の看護師と定期的に集まることができるので、ちょっとした息抜きになったり、お互いの悩みを相談し合いながら鼓舞し合うこともできます。同期が頑張っている姿を見れると、自分も頑張ろうと励みになります。
■4月
☆入職☆
新規採用者研修(公務員として・安全感染・看護倫理)
看護記録研修【基礎編】
■5月
新人のためのフィジカルアセスメント研修@
■6月
看護過程研修【基礎編】
■9月
専門職としての学び〜自己教育力を高める〜
■12月
新人のためのフィジカルアセスメント研修A
■2月
2年目に向けたステップアップ研修
〒210-0013 神奈川県 川崎市川崎区新川通12-1