文化放送ナースナビ看護学生 TOP > 先輩ナース特集 > 新須磨病院 > R・K

先輩ナース特集

Profile

氏名
R・K
病院名
新須磨病院
所属診療科目
SCU病棟勤務
役職・資格
看護師
卒業学校
神戸市医師会看護専門学校
卒業年
2024年卒業 
先輩ナース特集

入職を決めた理由

私は社会人学生として就職活動をしていました。家から1時間以内で通勤できるところ、子育て中でも無理なく働くことが可能な病院を探しました。
新須磨病院は子育て看護師が多く在籍しています。病院の近所にある保育園に預けて職場に向かう方も多いです。
休み希望も月に4回まで出せるので、子供の行事にも合わせやすいです。
入職を決めたもう一つの理由として、看護師さんとお話しさせていただいたときに、話しやすくユーモアがあるなと感じたことです。
また、看護部長さんや師長さんも気さくに、やさしく話しかけてくださり、こんなに楽しい職場であれば無理なく働けるのではないかと考えました。
自分が楽しく働いている姿がイメージできたのが他の病院とは違うところです。

病院選びで重視した点

●通勤時間
 家から病院に着いて病棟に行くまでに1時間以内で行けるところを重視しました。
●子育て中の働きやすさ 
 家庭と仕事のバランスが保てる職場として、残業をなるべくしない、家族が病気のときには家族を優先させることができること。 
●給与面、福利厚生
 ボーナスがあるか、残業代は出るか、休みはきっちり取れるかなど。 
●病院内の雰囲気
 人間関係、同僚の年齢層、はなしやすさ。 
●混合病棟である魅力 
 ジェネラリストとして疾患や看護ケアを幅広く学ぶことができる。 
●新人研修やプリセプター制度 
 改めて看護を学べる新人研修があるか。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

【最終学年の前年】
■2月
病院見学

■3月
病院見学


【最終学年】
■4月
エントリーシート作成

■6月
採用試験・面接

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

看護技術の習得、患者さんをアセスメントすることについては苦労しています。
毎日行なう技術もあれば、月に1回するかしないかの技術もあります。清潔不潔を考え、アセスメントもしながら行なう必要があります。知識不足と、経験不足でいまだに苦労することが多いです。イメージトレーニングや手順で勉強していても患者さんは一人ひとり違うため、昨日はできたのに今日はダメだったということは日々あります。
研修は教育委員の看護師が丁寧に技術を教えていただけます。採血やサーフロー留置など、できなかった技術が少しずつできるようになってくると嬉しく思います。
また、患者さんが少しずつ自分の力で排泄や食事ができるようになると、とても嬉しいです。

新人研修内容の特長

入職当初の研修では、各病棟で実際に勤務して体験する研修があります。約2週間あり、その間に夜勤も経験します。
その後に希望の病棟を伝え、配属が決定します。先行して各病棟を体験できるので、自分に合った病棟に配属されることがほとんどです。病棟の雰囲気や看護のスピード感を感じて配属後のギャップを少なくすることができます。
入職後、半年くらい経つと業務の疲れや気持ちの低下があります。研修では、気持ちのケアやモチベーションを維持できるよう、外部講師を招いて心身のケア研修もあります。毎月のプリセプターと教育委員との面談もあるため、一人ひとりに合わせた教育を行なっていただけます。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
☆入職☆
VSサイン/保清
病棟ローテーション研修(看護過程展開)

■5月
フィジカルアセスメント、ポジショニング
褥瘡予防、病棟での悩み共有
BSL、救急カート

■6月
採血(講義、テスト)
筋肉注射、皮下注射、酸素療法
リフレッシュ研修

■7月
静脈内留置針/静注(講義、テスト)
多重課題、輸液ポンプ、シリンジポンプ
アナフィラキシーショック
夜勤オリエンテーション

■8月
12誘導の実施
モニターの取り扱い
口腔内援助について

■9月
ABCDE評価、廃用症候群の予防
可動域訓練、SBAR報告
事例アセスメント、体位ドレナージ

■10月
エンゼルケア
グリーフケア

■11月
看護過程の展開、輸血の取り扱い
BSL/インシデント報告

■12月
退院支援について
未習得技術の獲得
年度末振り返りの会説明

■1月
未習得技術の獲得
振り返りの会
面談資料作成

■2月
クリニカルラダーについて
振り返りの会リハーサル

■3月
1年の振り返りの会

検索

病院所在地 卒業年    

新須磨病院:看護師就職はブンナビ看護

医療法人社団慈恵会 新須磨病院

〒654-0047 兵庫県 神戸市須磨区衣掛町3-1-14

  • 病床数/147床
  • 診療科目/内科、外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、泌尿器科、皮膚科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、神経内科、心療内科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科、リハビリテーション科、放射線科、循環器内科、心臓血管外科
  • 看護方式/プライマリーナーシング
  • 看護配置/一般病棟      7:1
    地域包括ケア病棟 13:1

資料請求

ページの先頭へ

文化放送ナースナビ 会員登録

病院検索

(408件)

勤務地

職種・就業状況

病床数

形態

説明会・就業体験・見学会・試験情報

種別
  • 説明会
  • 就業体験
  • 見学会
  • 採用試験
会場
日程 日〜
検索

教育・特長

    看護学生が選ぶ「就職希望病院調査」2025年度

ca