文化放送ナースナビ看護学生 TOP > 先輩ナース特集 > 姫路聖マリア病院 > R・M

先輩ナース特集

Profile

氏名
R・M
病院名
姫路聖マリア病院
所属診療科目
重度心身障害児・者病棟勤務
役職・資格
看護師
卒業学校
姫路市医師会看護専門学校
卒業年
2023年卒業 
先輩ナース特集

入職を決めた理由

新人研修プログラムが充実しているからです。
4年間の研修期間では、エビデンスに基づいたシミュレーション学習で繰り返し学ぶことができ、確実に医療人としてのレベルアップができて、臨床現場でも本来の力を発揮できる基礎を築くことができると思いました。
また、PNS制度を取り入れていて、技術面や精神面の支援をしていただけることに心強く感じ、看護師としても、人としても成長することができると思いました。
福利厚生面においても、ワークライフバランスがしっかりしており、どんなライフステージにあっても働き続けられる、そして、学び続けられる環境づくりに、とても魅力を感じました。

病院選びで重視した点

まず、私自身が高度なことを短期間で習得することが苦手な性格なので、新人プログラムや研修期間が充実し、学習スピードが自分のペースに合っているかどうかを重視しました。
また、専門学校の3年間はコロナ禍で実習にもほとんど行けず、看護師になること、社会人になることに不安があったので、しっかりとしたPNS制度が取り入れられているかを重視しました。

私の場合、自動車の運転免許を取得していなかったので、三交替勤務の場合、夜間の出勤・退勤が難しいと思い、二交替であるところを考えました。同時に、公共交通機関で通勤しやすいかも考えました。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

【最終学年の前年】
■8月
インターンシップ(就業体験)に参加

■2月
説明会に参加

■3月
説明会に参加


【最終学年】
■4月
説明会に参加

■7月
採用試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

私が勤務している病棟では、なかなか点滴ルートをとる機会がなく、モデル人形以外で実施したことがありませんでした。
ある日、先輩の腕でルートをとらせてくださる機会があり、初めて人の腕に留置しました。先輩の腕であること、初めてで感覚がわからないなど、一度にいろいろなことを考えてしまい極度の緊張で手が震えてしまいました。この時に私は、緊張すると表情や動きに出やすくなってしまうと気付き、看護者側の緊張が対象者にも伝わり、さらに不安にさせてしまうのだと気付くきっかけになりました。
この経験から“緊張しても相手に伝わらないように自分なりに緊張への対処法を見つけたい”と思い、自分自身を見つめ直すきっかけになったことが良かったと思っています。

嬉しかったこととしては、私が勤務する病棟の患者さんは重度の身体・知的障害があり、言語的なコミュニケーションを取ることが難しい方が多いです。最初は感情などを汲み取ることが難しかったですが、関わり続ける中で、目や口、指先などの少しの動きで対象者がどう感じているのか分かってきたと実感したときは、とても嬉しく、これからもじっくり関わっていきたいと思えました。

新人研修内容の特長

姫路聖マリア病院の教育体制として「看護師として、人として常に成長できる」をモットーに、自立したプロフェッショナルを育てるために「マリアラダー」を活用した教育プログラムを編成しています。
敷地内にトレーニング施設があり、最新のシミュレーターによって看護分野に限らず、業務上で想定できるさまざまなシーンを疑似体験することで、臨床現場でも動揺せず、本来の力を発揮できる基礎を築くことができます。
「患者の状態変化時のシミュレーション」という内容の研修があり、ここではシミュレーションと振り返りをどんどん繰り返していきます。この場合、状態観察だけでなく周囲に患者さんの状態を伝えるなど、上手くコミュニケーションをとる必要があります。どのように先輩看護師を呼び、状況をスムーズに伝えられるかといった、緊急性が伝わりやすい伝達方法も学ぶことができます。
看護師はチームで仕事をしているので、看護師間だけでなく多職種間でも、少ない言葉で的確に患者さんの状態を伝えることも大切な技術だと感じました。新人にとって、失敗が許される環境で繰り返し学ぶことができるメリットは大きいと思います。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
☆入職☆
新入職員オリエンテーション
看護技術演習「採血・静脈注射」「血糖測定・輸液管理(薬剤ミキシング)」「酸素吸入・口腔鼻腔内吸引」

■5月
フィジカルアセスメント(講義)
糖尿病看護

■6月
褥瘡管理、皮膚・排泄ケア
フォローアップ@(看護場面の振り返り、リフレクション)
消防訓練

■7月
重症度、医療・看護必要度
12誘導心電図の基礎

■8月
フィジカルアセスメント(実技)
医療安全(危険予知トレーニング、KYT)

■9月
認知症看護
フォローアップA(ストレスとの向き合い方)

■10月
急変シミュレーション

■11月
災害看護
感染管理

■1月
エンド・オブ・ライフケア
退院支援

■2月
看護倫理
フォローアップB(1年間の振り返り)

検索

病院所在地 卒業年    

姫路聖マリア病院:看護師就職はブンナビ看護

社会医療法人財団聖フランシスコ会 姫路聖マリア病院

〒670-0801 兵庫県 姫路市仁豊野650

  • 病床数/440床
  • 診療科目/内科、神経内科、小児科、外科、整形外科、泌尿器科、
    産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、放射線科、歯科、麻酔科、ホスピス緩和ケア科、健康管理センター、人工透析センター、結石破砕センター、重度障害総合支援センター ほか
  • 看護方式/パートナーシップナーシング
  • 看護配置/7:1

資料請求

ページの先頭へ

文化放送ナースナビ 会員登録

病院検索

(406件)

勤務地

職種・就業状況

病床数

形態

説明会・就業体験・見学会・試験情報

種別
  • 説明会
  • 就業体験
  • 見学会
  • 採用試験
会場
日程 日〜
検索

教育・特長

    看護学生が選ぶ「就職希望病院調査」2025年度

ca