たくさんの病院のパンフレットやホームページを見て、新人教育の実際が分かりやすかったこと、学生時代の実習先への就職率が高く、職場の雰囲気が良いのかなと感じたことです。また、コロナ禍で、就業体験の実施がなかったため、オンラインでの説明会のみの参加でしたが、その際に対応して頂いた看護師、就職担当の方の雰囲気が良かったことが一番の理由です。
病院のホームページやパンフレットで、職場環境や新人教育の内容が分かりやすく記載されているかという点や、その病院での平均勤続年数の長さ、就業体験や説明会に参加したときの病院内の雰囲気、職員の雰囲気を重視し、病院選びを行いました。
[最終学年の前年]
■4月
12月まで病院の資料集め
■2月
学校での就職説明会参加
■3月
就業体験参加
[最終学年]
■4月
病院の説明会参加
採用試験
■2月
国家試験
嬉しかったことは、日々患者と関わる中で、自分の名前を覚えてもらえたことや、患者に「明日も居るの?」と言われたことです。苦労したことは、病棟の動きに慣れることに時間がかかったこと、私が勤務している病棟は入退院が多く、疾患や治療法などを勉強することがたくさんあることです。良かったことは、病棟に同期がいること、他の病棟の同期と話す機会があり、不安や悩み、困っていることを共有できることです。
定期的に同期と話す機会があるため、入職してから自分ができるようになったことを明確に実感できます。また、困っていることや、悩んでいることを他の病棟の同期とも共有できるところが良い点だと感じます。研修のスケジュールは、病棟で必要になる頻度が高いものから研修を行っているため、4月、5月のシャドーイングでどこに注目するべきなのか、考えながら実施することができました。
■4月
☆入職☆
新採用者集合研修 ポートフォリオ説明
医療ガスの安全な取り扱い
■5月
化学療法の看護 輸液ポンプ、PCAポンプの取り扱い
手術療法の看護 放射線療法の看護
輸血の管理 CVポートの管理
■6月
採血演習 クリニカルパスとは 医療安全の基礎
新採用者フォローアップ研修
静脈留置針に関する研修「看護師の責務とリスクマネジメント」「薬剤管理」「記録」
静脈注射に必要な動画視聴「安全な静脈注射の実施を目指して1.2」
■7月
緩和ケア
スキンケア/褥瘡とは
■8月
静脈留置針研修
■9月
静脈留置針に関する研修静脈注射に必要な動画視聴「安全な静脈注射の実施を目指して3」
■10月
看護の気づき
ポートフォリオ
医療安全フォローアップ研修
■11月
院内交換研修
■1月
BLS研修
■2月
ポートフォリオ「事例発表」
■3月
担当看護師になるための研修
〒320-0834 栃木県 宇都宮市陽南4-9-13