私は、できれば自宅から近く、慣れ親しんだ土地で仕事がしたいと考えていました。そんな思いの中、当院に病院見学に訪れた際、アットホームな病院の雰囲気にとても魅力を感じ、入職を希望しました。
病院選びで重視した点は、新人研修や新人フォローアップ制度などです。当院ではローテーション研修という各フロアで研修を行えるため、急性期の病状が落ちついた患者さんが回復期へと移っていく過程や多様な看護に触れることができ、また配属前には実践研修もあるのでとても心強いです。また、整形外科に興味があったので整形の手術をたくさん行っているという点にも惹かれました。
[最終学年の前々年]
■11月
合同説明会
■12月
就業体験
■1月
合同説明会
[最終学年の前年]
■4月
就業体験
■5月
病院見学
■6月
合同説明会
■10月
合同説明会
[最終学年]
■4月
病院見学
■10月
採用試験
■11月
内定
■2月
国家試験
一日の仕事の流れに慣れるまでがとても大変でした。患者を受け持って、優先順位を考えながら、看護をしていくことがすごく難しいと感じました。
時間配分などで、どうしても1人では難しい場合など、先輩方が声を掛けてくださったりするおかげで、スムーズに仕事をすることができています。職場の環境がとても良いので先輩方に声も掛けやすく、日々根拠とともに学ぶことができています。
新人看護師研修の際に技術演習がいくつかあり、体位変換や清潔操作、ガウンテクニックなど学生の頃に学んだけれど、不安な部分をもう一度、実践できたことがとても良かったです。また、事前に電子カルテの操作方法を学ぶ機会があり、配属されてからとても役に立ちました。
■4月
☆入職☆
オリエンテーション、院内ラウンド、看護技術演習
■5月
医療安全の基礎、感染管理など講義、技術演習
■6月
インスリンについての講義、部署配属
■7月
心電図の基礎についての講義、振り返り
■10月
急変時の対応、AEDの使用方法
■11月
振り返り、フォローアップ、シリンジ・輸液ポンプについて
■3月
学び、気づきの振り返り
〒236-0021 神奈川県 横浜市金沢区泥亀2-8-3