私が当院に入職を決めた理由は、病院の雰囲気が和やかで良かったことが大きな理由です。また、人間関係が良好で良さそうだったこと、先輩が親身になって教えてくれていれ、教育体制がしっかり整っていたところにも魅力を感じました。
病院選びで重視視点は、『病院・病棟の雰囲気』『先輩、後輩との人間関係』です。長く勤めたいと感がていますので、これらのことは特に重視しました。
[最終学年の前年]
■4〜5月
病院見学参加
[最終学年]
■8月
WEB見学
■8月
採用試験
内定
■2月
国家試験
[嬉しかったこと]
・時間管理が少しずつできるようになった
・少しずつ自立して行える技術が増えていったこと
[苦労したこと]
・緊急時や急変時の対応を冷静に行えず、慌ててしまった
・同期と比べてしまい、マイナスな考えをもってしまった
当院では、実際に当院で働いている医師や看護師が研修を企画し開催してくれるので、色々な知識を身につけることができます。
■4月
☆入職☆
・静脈注射・経管栄養・1年目リフレッシュ研修・ME研修(酸素療法)
・急性期SP@・急変時のへ看護@
■5月
・ME研修(輸液ポンプ)・1年目リフレッシュ研修・急変時の看護A・回復期リハSP@
■6月
・看護倫理T・急性期SPA・看護過程T・1年目フォローアップ研修
■7月
・ME研修(心電図、除細動)・フィジカルアセスメント(呼吸器)・1年目リフレッシュ研修
■8月
・看護過程の展開・急性期SPB・フィジカルアセスメント(循環器)・1年目リフレッシュ研修
■9月
・ME研修(人工呼吸@)・1年目フォローアップ研修・フィジカルアセスメント(消化器)、回復期リハSPA
・1年目リフレッシュ研修
■10月
・急性期SPC
■11月
・回復期リハ看護
■12月
・急性期SPD
■1月
・伝達課題
■2月
・急性期SPE・ケーススタディ発表
■3月
・リフレッシュ研修
〒240-0025 神奈川県 横浜市保土ヶ谷区狩場町218-9