独立行政法人 |
---|
神経・筋難病医療の基幹施設として、神経・筋疾患及び免疫疾患の政策医療において治療と直結した臨床研究や医療従事者の専門的教育を実施しています。また、近隣の難病関連施設や行政との連携、在宅療養支援や治験等にも積極的に取り組んでいます。看護部では患者さまと「共に」歩む看護を目指しているほか、卒後の看護教育も経年別に充実しており、キャリアアップを目指す看護師の主体的な活動を支援しています。平成21年2月にオール電化の新病棟が開棟し、整形外科や脳神経外科等急性期医療の一層の充実を目指しています。
郵便番号 | 〒616-8255 |
---|---|
住所 |
京都府 京都市右京区鳴滝音戸山町8 ![]() |
電話番号 | 075-461-5121 |
開設年月日 | 1920年 3月 19日 |
病院長名 | 杉山 博 |
看護部長名 | M田 智子 |
病床数 | 380床 |
職員数(看護職員数) | 400名 (210名) |
看護方式 | 固定チームナーシング |
診療科目 | 外科、脳外科、内科、混合整形外科、神経内科(神経・筋)、内科、(診療内科)、精神科、神経内科、呼吸器科、循環器科、アレルギー科、リウマチ科、小児科、、(外科)、整形外科、脳神経外科、(呼吸器外科)、泌尿器科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、歯科、ペインクリニック内科 |
外来人数 | 189名/日平均 |
入院人数 | 327名/日平均 |
看護配置 | 一般病棟/10:1、障害者等病棟/10:1、 |
理念・方針 | <国立病院機構の看護の果たす役割> 1.理念を踏まえた良質な看護の提供 2.看護の質の向上を目指した臨床看護の研究・業務改善 3.良質な看護を提供するための、看護職員の教育研修 4.看護の提供と経営効率の調和を図り、病院経営に参画 5.チーム医療推進のための調整 6.地域住民への健康教育活動に参画 |
病院HP | http://www.utanohosp.jp/html/recruit/recruit08.html |