文化放送ナースナビ看護学生 TOP > 先輩ナース特集 > 荒木記念東京リバーサイド病院 > M・O

先輩ナース特集

Profile

氏名
M・O
病院名
荒木記念東京リバーサイド病院
所属診療科目
レディース病棟
役職・資格
看護師、助産師
卒業学校
高崎健康福祉大学院
卒業年
2020年卒業 
先輩ナース特集

入職を決めた理由

私が就職先を決めるにあたり大事にしていた「新卒から助産師として働く」ということが叶う職場だったのが大きな理由です。助産師として新卒で働き、すぐに助産師としての知識や技術を身につけることができる点に加え、看護師として必要な看護技術についても同時に身につけることができるのが良かったです。また、インターンで訪れた際にはスタッフの皆さんが優しく迎えてくださり、風通しのよさを感じたのも大きな理由の1つとなりました。さらに、皆さんが患者さんに明るく丁寧に接しているのをみて、私もこんな風に働いていきたいと思い入職することを決めました。実際に入職して、病棟やスタッフの皆さんの雰囲気が良く、インターンや見学などで雰囲気を肌で感じることは大切だと感じました。

病院選びで重視した点

入職を決めた理由と重なりますが、一番は助産師として新卒で働くことができることです。就職活動の中では看護師で数年経験を積んだのちに助産師として働くことができるという病院がほとんどでした。看護師として経験を積むことの重要さも理解していましたが、自分の年齢やこれからのキャリアを考えた時にその軸がぶれることはありませんでした。また、助産師として分娩の経験も積みたいと考えていたので分娩件数が多いかどうか重視しました。給料面や年間休日など福利厚生も重視しましたが、「自分が助産師としてどのように働いていくことができるのか」、「どのように成長していくことができるのか」という点を大事に病院を選びました。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[大学院2年]
■5月頃
 就職サイトが主催する就職説明会に参加。病院をいくつか絞り、病院の見学に行く。

■8月
 当院のインターンに参加。入職したいと思い就職面接を受け内定をもらう。

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

1年目はなかなか思うようにいかず苦しい日々が続きました。ついこの間まで学生だった私が、今は一医療者として看護を提供しているという状況についていけず孤独を感じることが多かったです。しかしそんな私を見て、先輩スタッフの皆さんが声をかけてくださり励ましてくださいました。私が成長できるようにと時間を作って話を聞いてくれたり、アドバイスをしてくれたりととても親身になってくださいました。そのおかげで自分は一人ではないと思うことができ、誰かに相談してもいいのだと自然に思えるようになりました。そこからは自分の看護ケアと向き合うことができて、日々自己研鑽していくことができています。自分が成長したいと願うときに周りの方が支援してくださり、温かく見守ってくれる素敵な職場であることに感謝しています。

新人研修内容の特長

新人研修では、多職種の方との合同研修もありました。様々な職種からの意見や考え方を学ぶことができ、多職種連携の理解を深めることができて大変有意義でした。また、現在でも病院の中で会ったときには声をかけられるような関係を築けたことは、円滑な業務を行うための大きなプラスになったと思っています。
その他にも、ローテーション研修があり、一般病棟やオペ室、外来などをまわって多病棟がどのように業務を行っているかを学びました。このことも大変良い経験なりました。今の病棟では、主に妊産褥婦・新生児に関わることが多いのですが、このような研修機会を通して高齢者への接し方やケアを見学したり実際に経験したりしたことで高齢者看護について考える機会になりました。自分の病棟以外ではどのような体制で看護が行われているのか、自分の病棟との違いを学び、今の看護に生かすことができていると感じます。

検索

病院所在地 卒業年    

:看護師就職はブンナビ看護

正志会グループ 平成立石病院/南町田病院/荒木記念東京リバーサイド病院/葛飾リハビリテーション病院/花と森の東京病院/令和あらかわ病院/亀有病院

〒101-0062 東京都 千代田区神田駿河台2丁目3番地(法人本部所在地)

  • 病床数/1056床
  • 診療科目/
  • 看護方式/
  • 看護配置/

資料請求

ページの先頭へ

文化放送ナースナビ 会員登録

病院検索

(420件)

勤務地

職種・就業状況

病床数

形態

説明会・インターンシップ・見学会・試験情報

種別
  • 説明会
  • インターンシップ
  • 見学会
  • 採用試験
会場
日程 日〜
検索

教育・特長

    看護学生が選ぶ「就職希望病院調査」2024年度