独立行政法人労働者健康安全機構 |
---|
当院は和歌山県の北部に位置し、地域の中核病院として 「安らぎと思いやりのある最適な医療を提供する病院」 「社会・地域貢献できる開かれた病院」づくりを目指しています。また、地域医療支援病院として24時間救急医療への対応、災害拠点病院としての役割を果たすために災害訓練にも力を入れています。平成27年7月には災害時に災害弱者の一時避難場所となる多目的共用室や備蓄倉庫などを完備している他、屋上にはヘリポートも設置した災害医療研修棟を竣工しました。
郵便番号 | 〒640-8505 |
---|---|
住所 |
和歌山県 和歌山市木ノ本93番1 ![]() |
電話番号 | 073-451-3181 |
施設認定・第三者認定 | 地域医療支援病院、臨床研修指定病院、和歌山県災害拠点病院、DPC対象病院、急性期一般入院基本料 入院料1(旧7:1)、急性期看護補助体制加算(50:1)、日本医療機能評価機構 病院機能評価Ver.6認定、和歌山DMATの指定、和歌山県がん診療連携推進病院指定 |
開設年月日 | 1966年 6月 1日 |
病院長名 | 南條 輝志男 |
看護部長名 | 仲澤 妙美 |
病床数 | 303床 |
職員数(看護職員数) | 584名 (329名) |
平均年齢(看護職員) | 36歳 |
看護方式 | 固定チーム・デイパートナー方式 |
診療科目 | 内科、血液内科、神経内科、呼吸器内科、消化器内科、肝臓内科、循環器内科、小児科、外科、呼吸器外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、救急科、病理診断科、リハビリテーション科 |
付属施設 | 健康診断部、集中治療部、救急部、脊椎センター、内視鏡センター、化学療法センター、女性専用外来、糖尿病センター、脳神経血管内治療センター、炎症性腸疾患センター、スポーツ整形外科、勤労者医療総合センター、働く女性健康研究センター、アスベスト疾患センター |
外来人数 | 878名/日平均 |
入院人数 | 272名/日平均 |
看護配置 | 一般病棟7:1 |
理念・方針 | 心のこもった看護を提供 「患者様の安全を守り、安楽で安心できる看護を提供する」という看護部の理念を掲げ、看護師全員が理念を熱く語り、自らの役割使命を果たしていくことを目指しています。看護部は、効率よく質の高いサービスを提供するために固定チーム・デイパートナー方式によって、患者様との信頼を深めています。患者様のライフサポーターとなることを目標にしています。 |
病院HP | http://www.wakayamah.johas.go.jp |