自治医科大学附属さいたま医療センターの病院情報

自治医科大学附属さいたま医療センター

ブックマーク

  • 自治医科大学附属さいたま医療センター:看護師就職は文化放送ナースナビ

  • 自治医科大学附属さいたま医療センター:看護師就職は文化放送ナースナビ

    教育体制がしっかりしているところが魅力です。サポートナースのをはじめとする先輩がタイムリーに声をかけてくれ、落ち込んでいる時は自分の良い面に目を向けさせてもくれます。成長するには最高の環境です。

  • 自治医科大学附属さいたま医療センター:看護師就職は文化放送ナースナビ

    インターンシップに自信があります 是非自分の目で当センターの看護を確認して下さい。感動・共感の場面が必ずあります。そして、看護職として自分のモデルとなる先輩に出会えるはずです。

  • 自治医科大学附属さいたま医療センター:看護師就職は文化放送ナースナビ

    内定者研修を通じて入職前から同期と交流を深めることで安心して入職ができます。内定者研修で自分の夢を再確認し、働く場所に当センターを選んだ仲間と夢をわかち合うことで入職が待ちどおしくなります。

「ここに来てよかった」と思える看護の提供と教育体制

開院当初は急性循環器疾患が中心だった診療も総ての疾患に対応できる体制となり、4つの基本理念に基づき、日夜地域の基幹病院として貢献し続けています。大学病院の使命である高度医療を提供し、埼玉県全域の医療ニーズ拡大に対応し、地域住民の方々が安心して治療が受けられる医療機関であり続けるよう、国内に3室のハイブリッド救急室や集中治療領域の増床、患者アメニティに配慮した外来など充実を目指しています。
また教育機関として医学生、看護学生、他医療技術系学生の臨床実習を受け入れ、各部門の丁寧な指導は学生間で大変好評です。

お知らせ

自治医科大学附属病院との併願はできません。
入職後、自治医科大学附属病院との人事交流はあります。

病院情報

郵便番号 〒330-8503
住所 埼玉県 さいたま市大宮区天沼町1-847 地図
電話番号 048-648-5381
施設認定・第三者認定

当センターは、平成18年4月に「日本医療機能評価機構」の認定を受け、全職員が一致団結して、問題の改善に取り組み、平成28年6月に認定更新をしました。今後も引き続き、理念・基本方針に基づいた、患者中心の安全で質の高い医療の提供に努め、高める努力をしていきます。

開設年月日 1988年  12月  1日
病院長名 遠藤 俊介
看護部長名 鈴木 聡子
病床数 626床
職員数(看護職員数) 1559名 (839名)  令和4年4月
平均年齢(看護職員) 31.9歳
看護方式 固定チームナーシング
責任と継続性のある看護を提供しています。
診療科目 総合診療科 循環器内科 消化器内科 呼吸器内科 内分泌代謝科 血液科 リウマチ膠原病科 腎臓内科 脳神経内科 小児科 放射線科 メンタルヘルス科 病理診断科 緩和ケア科 救急科 一般消化器科 呼吸器外科 心臓血管外科 脳神経外科 整形外科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 眼科 産婦人科 皮膚科 形成外科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科口腔外科
付属施設 ICU(集中治療室)、CCU(循環器疾患集中治療室)、EICU(救命集中治療室)、救命救急センター、手術室、地域周産期母子医療センター 内視鏡室、透析室、脳ドック、
外来人数 1549名/日平均
入院人数 524名/日平均
看護配置 一般病棟 急性期一般入院料1
理念・方針 「ここに来て良かった」と実感してもらえる看護を実践します。
看護の質を評価するのはセンターを利用する患者とその家族であり、質の高い看護を実践できたという評価は、患者とその家族に「このセンターに来て良かった」と実感してもらえること。そして看護職員が「このセンターの看護に誇りを持って実践することができ、このセンターの職員として働くことができてよかった」と実感できることが、看護の質向上につながる、と考え、職員一人ひとりが理念の実践に向け取り組んでいます。
病院HP http://www.jichi.ac.jp/s-kango/
ページの先頭へ
グループ病院・関連病院
ページの先頭へ
[埼玉県][大学病院]の他の病院をチェックする
埼玉医科大学病院

埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38

当院は、特定機能病院であると同時に「High Qu・・・・

防衛医科大学校病院

埼玉県所沢市並木3-2

当院の設置主体は防衛省ですが、一般の大学病院と同様・・・・