地方独立行政法人大阪市民病院機構 |
---|
【16の診療科を有する地域密着型の中規模病院。】
各科が専門性の高い医療を行っていますが、市民病院として地域の方に寄りそう姿勢を大切にしています。地域の医療機関からの紹介や二次救急の受け入れなど、急性期・重篤な状態にある患者さんから慢性期に移行前の患者さんまで幅広いケアを提供しています。診療科間の垣根も低くアットホームな雰囲気も特色です。また内視鏡センターでの苦痛のない検査・治療を推進するなど患者さんから高い評価を得ています。地域住民のニーズに応えられるように常に病院機能の向上に努めています。
郵便番号 | 〒532-0034 |
---|---|
住所 |
大阪府 大阪市淀川区野中北2丁目12番27号 ![]() |
電話番号 | 06-6150-8000 |
施設認定・第三者認定 | 日本医療機能評価機構認定病院 |
開設年月日 | 2002年 5月 1日 |
病院長名 | 大川 清孝 |
看護部長名 | 小砂見 惠子 |
病床数 | 263床 |
職員数(看護職員数) | 224名 (159名) ※2017年4月現在、正規職員のみ |
平均年齢(看護職員) | 40.8歳 |
看護方式 | 固定チームナーシングにプライマリー導入 |
診療科目 | 内科、糖尿病内科、循環器内科、呼吸器内科、小児科、消化器内科、外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、麻酔科、放射線科、リハビリテーション科 |
外来人数 | 496名/日平均 |
入院人数 | 199名/日平均 |
看護配置 | 一般病棟 10対1 |
理念・方針 | 【基本理念】 1.市民に信頼され、地域に貢献する病院をめざします。 2.人間味あふれる温かな医療を実践する患者中心の病院をめざします。 3.将来にわたり、市民の医療ニーズに応える病院をめざします。 【看護部の看護理念】 1.患者さんの人権を尊重し、QOLの向上をめざした看護を実践します。 2.患者さんの立場に立ち、優しさと思いやりをもって看護します。 3.専門職としての誇りと自覚を持ち、主体的に看護を実践します。 4.地域のニーズに合わせた、継続看護の充実をめざします。 【看護部の基本方針】 1.看護の質の向上をめざした看護を実践します。 2.患者さんの安全を保障した看護を実践します。 3.専門職業人としての資質の向上を図ります。 4.経営に参画します。 5.働きやすい職場環境づくりを行います。 |
病院HP | http://www.osakacity-hp.or.jp/byouin/nurse/ |