地方独立行政法人大阪府立病院機構 |
---|
大阪府立急性期・総合医療センターは、救命救急医療、循環器医療などの急性期医療や、他の医療機関では対応が難しい合併症医療、がん、腎移植などの高度専門医療、さらにパーキンソン病などの難病医療に取り組んでいます。2007年4月からは心疾患と脳血管疾患に対する救急医療の充実をめざし、従来の救命救急部門を救命救急センターとして拡充。また、障がい者医療・リハビリテーション医療部門を新設し、急性期から回復期までの一貫したリハビリテーション医療を実現できる体制を整えました。これまでも、これからも、府立病院としての公的使命を果たしつつ、府民にとって優しく思いやりのある病院としてまい進していきます。
郵便番号 | 〒558-8558 |
---|---|
住所 |
大阪府 大阪市住吉区万代東3-1-56 ![]() |
電話番号 | 06-6692-1201 |
施設認定・第三者認定 | 卒後臨床研修評価機構認定病院 |
総長 | 後藤 満一 |
看護部長 | 丸尾 明代 |
病床数 | 865床 |
職員数(看護職員数) | 1435名 (908名) |
平均年齢(看護職員) | 37.5歳 |
看護方式 | 教育体制は、段階的に成長できるクリニカルラダーを採用し、新人看護師もあせらずしっかりと看護の実践力を身につけられるプログラムを組んでいます。 |
診療科目 | 呼吸器内科、総合内科、消化器内科、心臓内科、糖尿病内分泌内科、腎臓・高血圧内科、神経内科、免疫リウマチ科、小児科、精神科、皮膚科、外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、産婦人科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉・頭頸部外科、形成外科、歯科口腔外科、放射線治療科、リハビリテーション科、障がい者歯科、障がい者外来、呼吸器外科、消化器外科、乳腺外科、小児外科、救急診療科、画像診療科 |
外来人数 | 1249名/日平均 |
入院人数 | 716名/日平均 |
看護配置 | 7:1 |
理念・方針 | 急性期医療から高度な専門医療まで、総合力を生かして良質な医療を提供するとともに、医療人の育成に貢献します。 |
病院HP | http://www.gh.opho.jp/ |