当病院は、明治40年に企業病院として開設。平成18年に独立後、開院100周年を迎えた平成19年には『鐘紡記念病院』から『神戸百年記念病院』と名を改めました。100年を超える歴史の中で一貫して流れている思想は、『地域になくてはならない病院になる』ということ。看護部では豊富な知識と正確な技術を修得して、深く豊かな看護ができればと願っています。「尊い命と寄り添いながら、素敵に自分らしく生きる…」ナース服をまとった人間として、一緒にプロ意識を育みたいと考えています。
郵便番号 | 〒652-0855 |
---|---|
住所 |
兵庫県 神戸市兵庫区御崎町1-9-1 ![]() |
電話番号 | 0570-086100 |
施設認定・第三者認定 | 平成21年:DPC適用病院認可 |
開設年月日 | 1907年 8月 1日 |
病院長名 | 朝田 尚宏 |
看護部長名 | 入学 佐美里 |
病床数 | 199床 |
職員数(看護職員数) | 400名 (170名) |
平均年齢(看護職員) | 35歳 |
診療科目 | 内科、漢方内科、救急総合診療科、精神科、小児科、放射線科、外科、整形外科、耳鼻咽喉科、眼科、泌尿器科、婦人科、麻酔科、皮膚科 |
付属施設 | 認知症疾患医療センター、消化器センター、循環器病センター 他 |
外来人数 | 400名/日平均 |
入院人数 | 150名/日平均 |
看護配置 | 7:1 |
理念・方針 | 「生きる」を引き出す看護を地域の皆様へ。住み慣れた地域の皆様に、急性期病院として看護を提供させていただく当院看護部の理念です。「生きる」とは、単なる生命(いのち)に限りません。 急激な身体変化におかれた患者様は、病院という様々な制約の中で人としての尊厳が守られながら、「生きる」ことになります。患者様の生活の中には私たち看護師が日常的に存在します。 この、看護師にとっては日常で患者様にとっては非日常的な療養生活を支えることこそ「生きる」を引き出す看護と考えています。 また、当院は訪問看護も提供しております。この兵庫の地で、100年以上も前より、患者様の回復過程とともに過ごした先人看護師から受け継いだ私たちは今、次の100年へと看護を紡ぎ続けています。 |
病院HP | http://www.kobe-century-mh.or.jp |
兵庫県川西市火打1丁目7番13号ベストハウスキセラ2F(法人本部)
大阪・兵庫に6病院4老健(1指定管理病院を含む)を・・・・
兵庫県明石市大久保町八木743-33
『信頼される医療を目指し、常に患者さまの意思を尊重・・・・
兵庫県神戸市兵庫区湊川町3-13-20
当院は今年創立98周年を迎えます。歴史のある精神・・・・・
兵庫県高砂市中筋1-10-41
当院は、“生命を安心して預けられる病院”“生涯を通・・・・
兵庫県神戸市東灘区鴨子ヶ原1-5-16
公益財団法人甲南会は、3病院2施設からなるヘルスケ・・・・
兵庫県神戸市須磨区衣掛町3-1-14
当院は兵庫県下で初めて電子カルテを導入して周辺業務・・・・
兵庫県西宮市上鳴尾町4-31
当院は地域の皆様への医療を担ってきた長い歴史のある・・・・
兵庫県西脇市黒田庄町田高313
大山記念病院は平成5年の開院以来、「地域とともに、・・・・
兵庫県姫路市仁豊野650
1950年の開設以来、兵庫県南西部の基幹病院と当院・・・・
兵庫県神戸市垂水区学が丘1-21-1
新人看護職員研修は、全職員が心を込めてあなたをサポ・・・・