独立行政法人 |
---|
・地域の人に信頼され、満足していただける医療センターを職員が創るという意欲があります。
・地域の医療機能分担において主として急性期医療(三次救急医療)を担当しています。
・ナショナルセンターとの連携において国の政策医療「がん・循環器疾患」の積極的研究・研修に取組んでいます。
・地域の医療・福祉施設との密接な連携による患者様の社会復帰を目指しています。
・医療の質の向上のための臨床研究、教育研修、地域への情報発信をしています。
・社会のニーズに対応しつつ健全な経営に努力しています。
郵便番号 | 〒697-8511 |
---|---|
住所 |
島根県 浜田市浅井町777-12 ![]() |
電話番号 | 0855-25-0505 |
施設認定・第三者認定 | 平成29年12月 病院機能評価(3rdG:Ver1.1) |
開設年月日 | 1945年 12月 1日 |
病院長名 | 飯田 博 |
看護部長名 | 元林 千代子 |
病床数 | 365床 |
職員数(看護職員数) | 674名 (361名) |
平均年齢(看護職員) | 35.2歳 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
診療科目 | 内科、血液・腫瘍内科、糖尿病内科、内分泌・代謝内科、腎臓内科、精神科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、救急科、病理診断科 |
付属施設 | 附属看護学校、保育所 |
外来人数 | 532名/日平均 |
入院人数 | 290名/日平均 |
看護配置 | 7対1看護 |
理念・方針 | 基本理念 医療を通じて「地域で生きる」を支援する 基本方針 1.安全で良質な医療の提供 2.患者に寄り添った医療 3.介護、福祉との連携 4.地域の町づくりに貢献 5.地域住民と職員の健康増進 6.持続可能な健全経営 |
病院HP | http://hamada.hosp.go.jp/ |
島根県松江市乃白町32番地1
こちらは厚生労働省の情報(2020年5月1日現在)・・・・
島根県松江市上乃木5-8-31
呼吸器疾患(肺がん・結核)、神経・筋疾患、重症心身・・・・
島根県出雲市下古志町1574−4
こちらは厚生労働省の情報(2020年5月1日現在)・・・・
島根県出雲市姫原四丁目1番地1
こちらは厚生労働省の情報(2020年5月1日現在)・・・・
島根県大田市大田町吉永1428−3
こちらは厚生労働省の情報(2020年5月1日現在)・・・・