日本赤十字社 |
---|
名古屋第一赤十字病院は、「皆さまとの出会いを一期のことと心得、その痛みを分かちあい、苦しみを共にしつつ、一日も早く健康の幸せを喜びあえるよう努めます」という病院理念のもと、愛知県名古屋市西部の高度急性期医療を担う中核病院として地域に根差した医療活動を行っています。
その中で、看護部は「赤十字看護師としておひとりおひとりの患者さんを大切にした看護」という理念を掲げ、患者さんの思いを大切にした看護を行っています。
専門・認定看護師、ゼネラリスト、進学・研究、海外での看護業務・・・皆さんが理想・目標とする看護師像は様々だと思います。当院は、皆さんが将来どんな看護師でも目指すことができるように、教育・研修に力を入れ、基礎的な技術がしっかりと身につくサポート体制を整えています。
あなたの目指す看護、自分らしく成長できる場所が当院にあるか確認に来ませんか?インターンシップ、病院見学会でお待ちしています。
郵便番号 | 〒453-8511 |
---|---|
住所 |
愛知県 名古屋市中村区道下町3-35 ![]() |
電話番号 | 052-485-1188 |
施設認定・第三者認定 | 臨床研修指定病院 DPC適用病院 地域医療支援病院 地域がん診療連携拠点病院 救命救急センター 総合周産期母子医療センター |
開設年月日 | 1937年 4月 1日 |
病院長名 | 小林陽一郎 |
看護部長名 | 小森和子 |
病床数 | 852床 |
職員数(看護職員数) | 1423名 (833名) |
看護方式 | モジュール型継続受持ち方式 |
診療科目 | 内科、腎臓内科、内分泌内科、血液内科、神経内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、小児科、消化器外科、乳腺・内分泌外科、血管外科、心臓血管外科、 呼吸器外科、小児外科、形成外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、女性泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、麻酔科、リハビリテーション科、 放射線科、歯科、歯科口腔外科、病理診断科、救急科、臨床検査科 |
外来人数 | 1496名/日平均 |
入院人数 | 732名/日平均 |
看護配置 | 一般病棟 7対1入院基本料 |
理念・方針 | 【理念】 皆さまとの出会いを一期のことと心得、その痛みを分かちあい、苦しみを共にしつつ、一日も早く健康の幸せを喜びあえるよう努めます。 【看護部理念】 赤十字看護師としておひとりおひとりの患者さんを大切にした看護をめざします |
病院HP | http://www.nagoya-1st.jrc.or.jp/5/kangobu/index.html |
愛知県名古屋市昭和区妙見町2−9
こちらは2020年12月現在の病院ホームページから・・・・