私たち看護局の理念は、「患者さんの尊厳と権利を尊重し、自己決定を支える看護を提供します」です。患者さんの一番近くで接している看護師が、病態の特徴、薬の特徴を理解し、患者さん個々に合った看護ケアを提供しています。より短期間でその人らしさを取り戻していただき、自宅に退院していけるよう多職種と連携しながら考えます。アウトリーチ活動も協働して効果的に行っています。患者さんが、病気を有していても安心して生活していけるよう、全スタッフが同じ志をもって共に考え関わります。
精神科の急性期入院から在宅療養の支援まで、幅広い精神科看護に取組んでいます。また、災害時には精神科患者の対応にあたれるDPATも編成し活動します。
日本精神科看護協会認定の精神科認定看護師が2名、日本看護協会認定の訪問看護認定看護師が1名活躍しています。令和5年度に新病院開設の予定です。
【千葉県精神科医療センター】の資料をご希望の方はこちらから資料請求をお願いします。
令和4年度採用選考考査の日程が決定いたしました。
詳しくは、千葉県立病院看護師募集サイトをご参照ください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/byouin/nurse/index.html
郵便番号 | 〒261-0024 |
---|---|
住所 |
千葉県 美浜区豊砂5 ![]() |
電話番号 | 043-276-1361 |
開設年月日 | 1985年 6月 1日 |
病院長 | 深見 悟郎 |
看護局長 | 竹中 敦子 |
病床数 | 50床 |
職員数(看護職員数) | 106名 (61名) |
看護方式 | チームナーシング・プライマリーナーシングの併用 一部パートナー体制 |
診療科目 | 精神科 |
外来人数 | 91名/日平均 |
入院人数 | 44名/日平均 |
看護配置 | 10:1 |
理念・方針 | 患者さんの尊厳と権利を尊重し、自己決定を支える看護を提供できるよう、精神科救急看護の専門性を高め、倫理的感性を持ち合わせた看護師を育成すべく、特徴ある様々な研修 プログラムがあります。精神科単科ですが身体的な看護の知識・技術研修など、他の県立病院との合同研修を通して学ぶことができます。また、災害発災72時間以内に現地に入り、被災した精神科病院の支援や被災者の精神科救急ニードに対応するDPAT(Disaster Psychiatric Assistance Team(災害派遣精神医療チーム)チームが活動しています。 東京駅まで快速電車で30分。目の前には幕張メッセ、千葉マリンスタジアムを中心として高層ビル街、後ろはすぐ東京湾で冬の晴れた日は富士山を望める環境にあります。これまで各部署で行っていた在宅支援を一元化し、先進的にアウトリーチセンターを立ち上げ、訪問看護にも力を入れています。 |
病院HP | https://www.pref.chiba.lg.jp/seishin/index.html |
千葉県千葉市中央区千葉港2-1中央コミュニティーセンター10階※住所・電話番号は病院局管理課人事班
「看護でも選ばれる病院」を目指し、市民の皆様に、「・・・・
千葉県香取市佐原イ2285
「地域をみつめて・・・人にやさしい看護が私たちの誇・・・・
千葉県四街道市鹿渡934-5
患者さまの思いを大切にする看護を 下志津病院は、 ・・・・
千葉県千葉市緑区辺田町578番地
県内有数規模の精神科単科の専門病院です。主な疾患と・・・・
千葉県千葉市中央区仁戸名町673
腎疾患に関する高度で先駆的な医療と医療関係者に対す・・・・
千葉県市原市鶴舞575
循環器病疾患の急性期看護から、その背景にある生活習・・・・
千葉県千葉市美浜区磯辺3−32−1
看護師の育成は、救急専門病院として質の高い看護を提・・・・
千葉県千葉市中央区市場町1-1
千葉県立病院には、高度専門医療を提供するがんセンタ・・・・
千葉県千葉市中央区仁戸名町666-2
クリニカルラダーを活用しながら“がん看護の専門性を・・・・
千葉県千葉市緑区辺田町579-1
「その子らしく、その子のために」の病院理念に加え、・・・・