新潟県立リウマチセンター |
---|
新潟県立リウマチセンターは、公立病院で初めてのリウマチセンター単科病院として、リウマチに深い経験とノウハウを持つリウマチ専門の医師が診療を行っています。
生物学的製剤などを使用した最先端の治療を行うとともに、内科的治療や外科的治療・理学的治療を合わせた「リウマチの集学的医療」を目指し、リウマチで悩む方々を職員が一丸となり「全人的な医療」で支えていきます。
郵便番号 | 〒957-0054 |
---|---|
住所 |
新潟県 新発田市本町1-2-8 ![]() |
電話番号 | 0254-23-7751 |
開設年月日 | 2006年 11月 1日 |
病院長名 | 石川 肇 |
看護部長名 | 青木 洋子 |
病床数 | 100床 |
職員数(看護職員数) | 89名 (52名) |
平均年齢(看護職員) | 44歳 |
看護方式 | 固定チームナーシング継続受け持ち制 |
診療科目 | リウマチ科・リハビリテーション科 |
外来人数 | 96名/日平均 |
入院人数 | 80名/日平均 |
看護配置 | 一般病棟 10対1入院基本料 |
理念・方針 | ◆基本理念◆ リウマチ専門病院として、患者さんのニーズに合った、優しい医療を提供します ◆基本方針◆ @リウマチ医療 専門性の高い治療方法の追求と、先進的医療を提供します Aリハビリテーション医療 急性期・回復期リハビリテーションに、リハビリテーション専門施設として対応します B地域医療、在宅医療 地域の医療・福祉施設との連携を密にして、在宅医療を推進します |
病院HP | http://www.ra-center.com/ |