新潟県立柿崎病院は上越市北に位置し、明治8年に創立されて以来135年の歴史があります。
キャッチフレーズに「親切・信頼・安全・安心・愛される病院」(2S3A)を掲げ、「きれいな病院・明るい病院・喜ばれる病院・また来たい病院・笑顔のある病院」、「自ら考え働く病院」「開かれた病院」、「感謝・感動・感心」(3K)を目指す職場です。
プライマリーケア、救急医療、訪問診療、看護の提供だけでなく、地域医療病院として「地域づくりに役立つ」活動を積極的に行っています。また地域での健康講演会、病院健康情報誌発行、地区の「産業まつり」への参加(健康度チェック)、地域の企業・中学・高校でのヘルスプロモーション活動等にも取り組むなど、地域住民の皆様との関わりを大切にしています。
郵便番号 | 〒949-3216 |
---|---|
住所 |
新潟県 上越市柿崎区柿崎6412-1 ![]() |
電話番号 | 025-536-3131 |
施設認定・第三者認定 | 救急告示病院 協力型臨床研修病院 |
開設年月日 | 1949年 11月 1日 |
病院長名 | 太田 求磨 |
看護部長名 | 浅野 広美 |
病床数 | 55床 |
職員数(看護職員数) | 68名 (40名) |
平均年齢(看護職員) | 40歳 |
看護方式 | 固定チームナーシング継続受け持ち制 |
診療科目 | 内科・外科・整形外科・皮膚科・婦人科・眼科・耳鼻いんこう科 |
外来人数 | 121名/日平均 |
入院人数 | 39名/日平均 |
看護配置 | 一般病棟 10対1入院基本料 |
理念・方針 | ◆理念◆ 患者さんの立場に立った良質な医療を提供し、地域住民の健康維持・増進に貢献します。 ◆基本方針◆ ・「お年寄りの方々」「患者さま」「地域住民の皆さま」に役立つ、地域に根ざした継続的医療が提供できるように努めます。 ・診療の質を向上させ、医療安全、院内感染対策に努め、親切でわかりやすい説明を実行します。 ・訪問診療、訪問看護を積極的に行い、地域医師会の先生方と協力して、地域で、在宅で、安心して過ごせるよう努力します。 ・新潟労災病院、新潟県立中央病院、上越総合病院、独立行政法人国立病院機構さいがた病院との連携を深め、専門診療、高度医療の提供に努めます。 ・特別養護老人ホーム、介護老人保健施設と連携し、地域で安心して過ごせるように努めます。 ・検診業務、予防活動などに積極的に参加します。 |
病院HP | http://kakizaki-hp.niigata.jp/ |
新潟県上越市大潟区犀潟468-1
当院は、精神疾患、神経・筋疾患、重症心身障害に対す・・・・
新潟県上越市新南町205
1875年に頸城郡高田病院として開設され130年余・・・・
新潟県新潟市中央区川岸町2-15-3
がんセンター新潟病院は、1961年1月、全国に先駆・・・・
新潟県長岡市寿2-4-1
県立精神医療センターは、新潟県の精神医療の基幹精神・・・・
新潟県十日町市高田町三丁目南32-9
十日町市、津南町、長野県栄村を医療圏として近隣の医・・・・
新潟県新潟県十日町市松代3592-2
新潟県立松代病院は、「松代、松之山、大島地区の皆さ・・・・
新潟県東蒲原郡阿賀町津川200
県立津川病院は、阿賀町診療所や町立訪問介護ステーシ・・・・
新潟県新潟県新潟市中央区鐘木463-7
病院の理念である【患者とともにある全人的医療】に基・・・・
新潟県新発田市本町1-2-8
新発田病院は、県北の地域医療、高度先進医療、救命救・・・・
新潟県新潟県妙高市田口147-1
日本百名山に数えられる妙高山を目前にする当院は、妙・・・・