「在宅・社会復帰を目指した看護がしたい人はココ!」
私たちは患者さん・ご家族の暮らしを見据えて多職種協働で看護を実践しています。当院は以下のような特徴を持っています。
【ウォーキングカンファレンス】
ベッドサイドでの患者さんの思いを引き出しながら「患者参加型の看護」を提供しています。
【患者さんの在宅・社会復帰を全力サポート!】
病床数182床のうち、100床はリハビリテーション専門の病棟。在宅・社会復帰をし、イキイキとした生活を取り戻せるよう各医療スタッフが力を合わせて患者さん一人ひとりに合うベストの復帰方法を考えます。
【幅広く看護が学べる!】
当院は回復期だけでなく、急性期や慢性期も担っているため、幅広く看護が学べます。
2024年卒対象・採用イベント詳細が決定!
○オンライン説明会
最大12名の先輩ナースが一度に参加!
○各病院主催オンライン説明会
宇治と十条が独自に実施!
○インターンシップ
開催日数をグループ全体で昨年から倍増!
○病院見学
9病院で随時実施!
新看護部パンフレットが完成!
紙面から特設サイトにアクセスでき、更に詳しく看護師達が武田の看護を語るインタビュー記事や動画をご覧頂けます。ぜひ資料ご請求ください
郵便番号 | 〒601-8325 |
---|---|
住所 |
京都府 京都市南区吉祥院八反田町32番地 ![]() |
電話番号 | 075-671-2351 |
施設認定・第三者認定 | 救急告示病院、開放型病院、日本医療機能評価機構認定病院、国土交通省指定短期入院協力病院、京都府リハビリテーション教育センター教育指定病院、日本リウマチ学科教育施設、日本リハビリテーション医学会研修施設、日本整形外科学科研修施設、看護学生実習の受入れをしています |
開設年月日 | 2001年 4月 1日 |
病院長名 | 真多 俊博 |
看護部長名 | 三野 雅美 |
病床数 | 182床 |
職員数(看護職員数) | 350名 (124名) 常勤換算値 |
平均年齢(看護職員) | 37.4歳 |
看護方式 | 固定チームナーシング+継続受け持ち方式 |
診療科目 | 内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 心療内科 リウマチ科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 糖尿病内科、脳神経内科、肛門外科 |
付属施設 | 康生会武田病院、医仁会武田総合病院、宇治武田病院、北山武田病院、稲荷山武田病院、宮津武田病院、精華町国民健康保険病院 |
外来人数 | 230名/日平均 |
入院人数 | 151名/日平均 |
看護配置 | 急性期一般入院4・地域包括ケア病棟入院1・回復期リハビリテーション病棟入院1・障害者病棟入院(10対1) |
理念・方針 | 【経営理念】 ・私たちは常に思いやりの心をもち患者さんに信頼される病院でありたい ・私たちは人々の生命の尊厳に対する希求 健康への願いに対するニーズに応え地域社会に信頼される病院でありたい ・私たちはお互いに尊敬と協調の心をもち職員相互が信頼しあう病院でありたい 【基本方針】 Bridge The Gaps「ブリッジ・ザ・ギャップス(橋をかけよう)」 武田病院グループは、患者さんとの間に思いやりと信頼のかけ橋を 地域社会との間に信義と信頼のかけ橋を すべての職員の間に心と心をつなぐ信頼のかけ橋をつくりあげる努力を重ねます 「患者さんの権利の尊重」 私たちは患者さんの意見・立場を大切にしインフォームド・コンセントを尊重します 「地球にやさしい環境づくり」 武田病院グループは地球環境の保全を保健・医療・福祉活動及び関連活動で常に考慮し地球にやさしい、心がかよう、心が安らぐ豊かな社会環境の実現に貢献します |
病院HP | https://www.takedahp.or.jp/jujo/ |
京都府京都市西京区桂御所町1番地
災害に強い病院を目指して、「免震構造」「地下貯水槽・・・・
京都府京都市下京区塩小路通西洞院東入東塩小路町841-5(康生会武田病院)
武田病院グループは、「患者さんとの間に思いやりと信・・・・
京都府京都市伏見区石田森南町28-1
「総合病院で、寄り添う看護がしたい人はココ!」 ・・・・
京都府宇治市宇治里尻36-26
「地域に根差した看護がしたい人はココ!」 私たち・・・・
京都府京都市下京区塩小路通西洞院東入東塩小路町841-5
「救急看護がしたい人はココ!」 当院では「思いや・・・・