【それぞれが より高機能に】
長岡赤十字病院は日本一の大河信濃川と一体となった豊かな緑と広いオープンスペース「千秋が原ふるさとの森」に隣接しており、東山連峰、越後三山、西山連峰などの山々を眺望し、春には桜並木があざやかに森を彩り、四季を通じ様々な風情と景観美の中にあります。
近くには、ハイブ長岡、県立近代美術館、長岡造形大学等が建ち並び、「個性豊かな国際文化都市長岡」の拠点の一つとして大きく躍進が期待されています。
■■ 長岡赤十字病院の看護部の紹介 ■■
私たち看護職員は、患者さんに満足していただける看護をめざして日々励んでいます。看護は患者さんから評価をいただくことによって、質を高めることができると考えています。 丁寧なコミュニケーションを重視しながら、エビデンスに基づいたケアの習得に努め、看護部理念・目標に基づいた看護を実践しています。
詳細はHPよりご確認ください
郵便番号 | 〒940-2085 |
---|---|
住所 |
新潟県 長岡市千秋2丁目297番地1 ![]() |
電話番号 | 0258-28-3600 |
施設認定・第三者認定 | 保険医療機関、救急病院、臨床研修指定病院、臨床修練指定病院、救命救急センター、新潟県基幹災害拠点病院(地域を兼ねる)、移植医療の臓器提供施設、エイズ治療の拠点病院、総合周産期母子医療センター、地域がん診療連携拠点病院、がんゲノム医療連携病院、地域医療支援病院 |
開設年月日 | 1931年 5月 1日 |
病院長名 | 川嶋 禎之 |
看護部長名 | 岩崎 佳子 |
病床数 | 592床 一般582床、感染10床 |
職員数(看護職員数) | 1304名 (756名) |
平均年齢(看護職員) | 38.2歳 |
看護方式 | チームナーシング チーム・ナーシング制を基本とし、患者さんの状況に応じた個別体制による看護を行っています。 |
診療科目 | 内科、呼吸器内科、呼吸器外科、消化器内科、消化器外科 循環器科、循環器内科、小児科、精神科、神経内科、リウマチ科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科 小児外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科、麻酔科、歯科口腔外科、総合診療科、新生児科、病理診断科、腎臓・膠原病内科、糖尿病・内分泌・代謝内科、血液内科、放射線診断科・放射線治療科、脊椎脊髄外科、乳腺外科、救急科、緩和ケア科 |
付属施設 | 救命救急センター、総合周産期母子医療センター、基幹災害拠点病院、新潟県ドクターヘリ事業基地病院、緩和ケアセンター |
外来人数 | 1495名/日平均 |
入院人数 | 469名/日平均 |
看護配置 | 7:1 |
理念・方針 | 【看護部理念】 一人ひとりを大切に、いのちと健康に向き合う看護を提供します 【基本方針】 安全な看護を実践し、患者さんに安心と満足を提供します 看護専門職として、その人らしい生活が維持できるように支援します 多様性を理解し、柔軟に考え、行動します |
病院HP | http://www.nagaoka.jrc.or.jp/ |
新潟県長岡市川崎町2041
JA新潟厚生連グループのページをご覧ください。
新潟県新潟県村上市瀬波温泉2丁目4-15
JA新潟厚生連グループのページをご覧ください。
新潟県新潟県新潟市中央区鐘木463-7
病院の理念である【患者とともにある全人的医療】に基・・・・
新潟県新潟県佐渡市千種113-1
JA新潟厚生連グループのページをご覧ください。
新潟県新潟市西区小針3丁目27-11
JA新潟厚生連グループのページをご覧ください。
新潟県上越市大道福田616番地
JA新潟厚生連グループのページをご覧ください。
新潟県柏崎市北半田2丁目11-3
JA新潟厚生連グループのページをご覧ください。
新潟県新潟市北区石動1丁目11-1
JA新潟厚生連グループのページをご覧ください。
新潟県妙高市田町2-4-7
JA新潟厚生連グループのページをご覧ください。
新潟県新潟市西区寺地280-7
当院は「社会福祉法人」、「急性期病院」、そして「教・・・・