洛和会ヘルスケアシステム |
---|
◆2017年度「特定行為における看護師研修制度」
◆2015年4月から洛和会音羽病院 京都府災害拠点病院指定”
◆がん医療ではPET-CT、リニアックを完備し、予防から在宅緩和ケアまでカバーする保健医療福祉ネットワークの構築を進めています。
◆地域包括ケアに対応できる総合力を身につけた新卒訪問看護師を3年間で育成する制度を開設しています。
★看護師募集中(新卒・中途採用共)!
(洛和会看護部WEBをご覧ください)
http://www.rakuwa.or.jp/recruit/index.html
★訪問看護師 大募集
京都・滋賀に11の訪問看護ステーションを展開しております。
★HOW TO 訪看!(無料)
訪問看護に興味のある方是非参加ください
募集職種(採用人数) (2018年採用) |
看護師、保健師:合計110名 |
---|---|
募集職種(採用人数) (2019年採用) |
看護師 |
募集職種(採用人数) (2020年採用) |
看護師:110名 |
募集職種(採用人数) (2021年採用) |
看護師:110名 |
募集職種(採用予定人数) (2022年採用) |
看護師:110名 |
雇用形態 | 正職員(常勤) |
応募資格 | 看護師国家試験を受検できるカリキュラムのある学校の全学部全学科 |
必要書類 | 事前に応募のご連絡をお願いいたします。 【応募書類】 ・履歴書(手書き/カラー写真) ・成績証明書 ・卒業見込み証明書 ・健康診断書(学校での定期健康診断書のコピー可) 【送付先】 〒607-8064 京都市山科区音羽八ノ坪51-4 洛和会ヘルスケアシステム本部 採用教育課 |
選考方法 | ・面接 ・適性検査 ・小論文 ※状況に応じてオンラインにて開催いたします。 |
お問合せ・採用窓口 | 洛和会本部 採用教育課 所在地:京都市山科区音羽八ノ坪51-4 お問合せ部署電話番号: 0120-81-3140(直) E-mailアドレス: jinji@rakuwa.or.jp |
勤務地 | 京都府 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集学種 給与 |
2020年4月実績
主要手当【職種手当、住宅手当、夜勤手当(準夜4回・深夜4回)】の合計 |
||||||||||||||||
勤務体系・勤務時間(実働時間) |
一部三交替 |
||||||||||||||||
昇給/賞与 | 賞与:初年度2.3ヶ月(平均)、2年目以降4.0ヶ月(平均) 昇給:基本給の平均1.3% |
||||||||||||||||
退職金制度 | 有 勤続3年以上 | ||||||||||||||||
社会保険 | 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険など) | ||||||||||||||||
休日休暇 | 4週8休、年次有給休暇、連続10日間リフレッシュ休暇、子どもの看護休暇、半日有給休暇、ボランティア休暇、その他 | ||||||||||||||||
寮社宅 | 有 【ワンルームマンションタイプ(冷暖房完備・全個室)4カ所】 | ||||||||||||||||
被服 | パンツ・ワンピースタイプ貸与 | ||||||||||||||||
保育施設 | 24時間保育あり | ||||||||||||||||
その他福利厚生 | 保育手当・学童保育手当・10年勤続奨励金制度、定期健康診断、リロクラブ 職員旅行、日帰り旅行など |
||||||||||||||||
教育 | 有 【国際交流研修】海外8都市と姉妹協定を結び、海外の医療現場を視察 【奨学金制度】保健師、助産師、認定看護師などの資格取得進学希望者、看護大学編入、大学院進学希望者 |
||||||||||||||||
新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 |
●専門看護師 急性・重症患者看護 ●認定看護師 感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、小児救急看護、皮膚・排泄ケア、訪問看護 |