武田病院グループ(康生会武田病院・医仁会武田総合病院・宇治武田病院・十条武田リハビリテーション病院)の病院情報

武田病院グループ(康生会武田病院・医仁会武田総合病院・宇治武田病院・十条武田リハビリテーション病院)

ブックマーク

  • 武田病院グループ(康生会武田病院・医仁会武田総合病院・宇治武田病院・十条武田リハビリテーション病院):看護師就職は文化放送ナースナビ

トータルケアの武田病院グループであなたの目指す看護が見つかる

武田病院グループは、「患者さんとの間に思いやりと信頼のかけ橋」を、「地域社会との間に信義と信頼のかけ橋」を、「すべての職員の間に心と心をつなぐ信頼のかけ橋」をつくりあげる努力を重ねています。京都府下で救急医療・地域医療支援病院を核として約70の事業所を運営し、地域における保健・医療・福祉のトータルヘルスケアサービスを途切れることなく経常的に提供する基本方針の基で看護を展開しています。

職員数約4,600人のグループスケールメリットを活かして、施設間の「人材交流研修」も活発に実施しています。自施設だけでは体験出来ない学びを得ることで看護のスキルを高められ、将来的にはキャリアニーズに沿った施設への異動が出来る可能性もあります。

この大きなフィールドであなたの「なりたい、やりたい」看護を見つけて夢を叶えませんか。

お知らせ

2024年卒対象・採用イベント詳細が決定!

○オンライン説明会
最大12名の先輩ナースが一度に参加!

○各病院主催オンライン説明会
宇治と十条が独自に実施!

○インターンシップ
開催日数をグループ全体で昨年から倍増!

○病院見学
9病院で随時実施!

新看護部パンフレットが完成!
紙面から特設サイトにアクセスでき、更に詳しく看護師達が武田の看護を語るインタビュー記事や動画をご覧頂けます。ぜひ資料ご請求ください

採用情報

募集職種(採用予定人数)
(2024年採用)
看護師:康生会20、医仁会30、宇治10十条10、助産師:1〜2名(医仁会のみ)
雇用形態 正職員(常勤)
応募資格 【2023年採用】…2023年3月卒業{看護師(助産師)免許取得}見込みの方

【2024年採用】…2024年3月卒業{看護師(助産師)免許取得}見込みの方

※上記に書ききれませんでしたが、稲荷山武田病院・北山武田病院・宮津武田病院・精華町国民健康保険病院・木津屋橋武田病院介護医療院でも看護師を若干名募集しています。
必要書類 履歴書(自筆、写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
選考方法 【応募方法】
文ナビサイトの「採用試験」もしくは武田病院グループ採用サイトからエントリーして下さい。

【選考方法】
小論文・面接

グループ採用となり、配属施設はグループで決定いたします。
配属先のご希望は出来る限り考慮いたしますので、履歴書に希望施設をご記入下さい。
※第1回の採用試験日に内定された方から順次、配属先を決定します。試験日程によってはご希望に添えない場合もございます。予めご了承下さい。
お問合せ・採用窓口 武田病院グループ本部人事・総務部人材センター
〒600-8233
京都市下京区油小路通木津屋橋下る北不動堂町490番地2
CW京都駅前ビル3階

075-354-7117
*受付時間平日(月〜金)9:00〜17:30
ページの先頭へ

待遇と勤務

勤務地 京都府
募集学種
給与
2022年10月実績(康生会・医仁会)
募集学種 基本給 主要手当 月収
看護師(4大卒) 215,000円 82,000円 297,000円
看護師(短・専3卒) 210,000円 82,000円 292,000円
看護師(短・専2卒) 205,000円 82,000円 287,000円

※主要手当…夜勤手当4回分(回数に応じた支払い)、急性期手当15,000円(康生会・医仁会のみ)、皆勤手当3,000円、処遇改善手当(康生会・医仁会・宇治・十条のみ)
 
※宮津は基本給(一律調整手当含)が4卒202,100円、2・3卒197,000円です

※その他手当…時間外勤務手当、通勤手当(5万円まで)
認定看護師は資格給1万円支給
勤務体系・勤務時間(実働時間)
勤務体系 勤務時間
変則二交替 8:30 〜 17:00
16:30 〜 9:00

※各病院で多様な勤務形態をとっています。
1日所定労働時間 7時間30分
週勤務時間 37.5時間
昇給/賞与 昇給年1回(4月)・賞与年2回(7月・12月)
退職金制度 有 勤続5年以上
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、京都府病院企業年金基金、財形貯蓄制度、生命保険団体扱い
休日休暇 週休2日制(1ヶ月の勤務表により8回〜9回休み)
年末年始 12月30日〜1月3日
夏休み 初年度2日、翌年以降3日
年間休日 112日
有給休暇 入職時付与{試用期間(3ヶ月)満了後取得可能}以降4月更新、最高20日
その他休暇(結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇、育児休業(最長3年)、介護休業、子の看護休暇 等)
寮社宅 ワンルームマンション(寮)、冷暖房完備
被服 制服貸与
保育施設 24時間院内保育室あり、1人につき月額10,000円〜15,000円、育児支援(短時間勤務制度、学童保育)
その他福利厚生 職員・職員家族医療費還付制度、優秀職員表彰制度・他奨励金制度、認定看護師受講支援制度、大学院進学支援、奨学金制度、メンタルサポート体制、リゾートトラスト施設利用、各種クラブ、社員食堂など
教育 新人研修、新入職者フォローアップ研修、e-ラーニング、ラダー別教育プログラム、人材交流研修、中間管理者研修、看護研究発表会、認定看護師受講支援制度、看護師特定行為研修受講支援制度、大学院進学支援など
メンター(プリセプター)制度の有無 ある
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む)
新卒採用実績者数
2020年度 50名 男性 4名 女性 46名
2021年度 56名 男性 2名 女性 54名
2022年度 49名 男性 2名 女性 47名
平均勤続年数 7.6年
前年度の有給休暇の平均取得日数 14.2日
専門・認定看護師の就業状況 ●認定看護師
がん化学療法看護、がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、摂食・嚥下障害看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア
ページの先頭へ
グループ病院・関連病院
ページの先頭へ