埼玉セントラル病院の病院情報

IMS(イムス)グループ医療法人財団明理会埼玉セントラル病院

ブックマーク

今までの慢性期とちょっと違う!?一緒に高度慢性期医療を実現!

超高齢者社会といわれる現代にあって、埼玉セントラル病院は高度慢性期医療を掲げています。慢性的な病気がある患者さまをはじめ、認知症、精神疾患のある患者さまなど幅広く受け入れています。急性期の治療と違い、病気に対して「共に生きる・共存する」という視点を持って、クオリティ・オブ・ライフを改善していくことを目指しています。地域の皆さまにお役に立てるように、そして頼られる存在になるため、高度慢性期病院としてさらなる進化を目指し、良質な医療の提供に努めています。

採用情報

募集職種(採用人数)
(2023年採用)
看護師:20名、准看護師:5名
募集職種(採用予定人数)
(2024年採用)
看護師:20名、准看護師:5名
雇用形態 正職員(常勤)
応募資格 看護師国家試験を受検できるカリキュラムのある学校の全学部全学科
必要書類 履歴書
卒業見込証明書
選考方法 面接
お問合せ・採用窓口 総務課 採用担当

TEL:049-259-0161
ページの先頭へ

待遇と勤務

勤務地 埼玉県
募集学種
給与
2021年4月実績
募集学種 基本給 主要手当 月収
看護師(衛看卒) 205,500円 73,200円 278,700円
看護師(2年課程専卒) 209,000円 73,200円 282,200円
看護師(3年課程専卒) 209,500円 73,200円 282,700円
看護師(看大卒) 212,000円 73,200円 285,200円
准看護師(准看卒) 171,000円 67,200円 238,200円

主要手当:夜勤手当4回分、業務手当、住宅手当、白衣手当
交通費:公共交通機関を利用の場合、実費全額支給。
    自家用車を利用の場合、グループ規定による。
勤務体系・勤務時間(実働時間)
勤務体系 勤務時間
二交替 8:30 〜 17:30
17:00 〜 9:00

※時間帯・夜勤専門・配属先応相談
早番:7:30〜16:30
遅番:10:00〜19:00
週勤務時間 40時間
昇給/賞与 昇給(年1回 4月)
賞与(年2回 7月・12月)※常勤のみ
退職金制度 有 勤続3年以上
社会保険 社会保険:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
休日休暇 4週8休
年間112日、有給休暇・特別休暇 福利厚生・加入保険制度

有給休暇 初年度:10日、入職時 3日・6か月後 7日)
※入職1年後:11日〜最高20日
寮社宅 独身寮有り(半額負担) 、 ワンルームタイプふじみ野駅周辺徒歩10分圏内築浅物件多数。
被服 白衣手当1200円/月支給。クリーニングは病院委託業者が対応。
保育施設 保育施設 ・保育室完備(24時間)
 0歳〜未就学児まで対応。子育て中のお父さん・お母さんも安心して働けます。
 ☆管理栄養士による昼食の提供/☆勤務延長時は夕食を提供
 ☆親子遠足(親睦交流会)
その他福利厚生 ・くたかけ会:ボーリング大会 納涼会 忘年会
・クラブ活動:バレーボール、フットサルなど
・看護部職員の親睦会
・永年勤続(10年・20年・30年・40年)
・医療費減免制度(月 30,000円)
教育 (1)新人看護師の育成(プリセプターシップ体制)
当院では、各病棟においてプリセプターシップを導入しており、新人看護師を入職2〜3年目の先輩看護師がバックアップしています。また、看護単位の看護業務内容を、役割を理解し、チーム活動を通しメンバーとしての役割が取れるようにします。

(2)経験2〜3年目の看護師の育成
看護過程を踏まえた個別的看護ケアが提供でき、チームメンバーとしてメンバーシップが取れるようにします。また状況変化に応じた判断が出来、理論的側面の判断が出来る看護師を養成します。

(3)中堅看護師の育成(入職又は卒業後4〜5年以上の将来リーダーとなる)
入院から在宅までの看護に責任を持ち実践でき、看護研究を通し看護を深められチームリーダーの役割と責任を果たせる看護師を育成します。
メンター(プリセプター)制度の有無 なし
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む)
新卒採用実績者数
2020年度 27名 男性 7名 女性 20名
2021年度 26名 男性 9名 女性 17名
2022年度 30名 男性 9名 女性 21名
平均勤続年数 9年
前年度の有給休暇の平均取得日数 16日
専門・認定看護師の就業状況 ●認定看護師
皮膚・排泄ケア
ページの先頭へ