2025年急性期エリア拡大!!!
地域の急性期医療を担い、「救急は断らない」を合言葉に、徳洲会基本理念である「年中無休・24時間オープン」を実践しています。
患者さま一人ひとりを理解する思いを大切に『こころに届く看護』をめざしています。
ローテーションや院内留学、チューター制度ときめ細かいラダー教育で、ジェネラリストへの一歩一歩をバックアップしています。
見学会を実施しています
当院を感じに来ませんか?
採用試験実施
当院で一緒に働きませんか?
募集職種(採用人数) (2023年採用) |
看護師:50名 |
---|---|
募集職種(採用予定人数) (2024年採用) |
看護師:50名 |
雇用形態 | 正職員(常勤) |
応募資格 | 看護師国家試験を受検できるカリキュラムのある学校の全学部全学科 |
必要書類 | 履歴書(写真貼付)、成績証明書、健康診断書、卒業見込証明書 |
選考方法 | 面接、小論文、適正検査 |
お問合せ・採用窓口 | 八尾徳洲会総合病院 看護部 田中 TEL: 072-993-8501(代) |
勤務地 | 大阪府 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集学種 給与 |
2022年4月実績
諸手当内訳:調整手当 看護師・保健師(大学卒) 27,170円 保健師(養成1年) 26,754円 看護師(3年課程) 26,546円 看護師(2年課程) 26,130円 処遇改善手当 8000円 ※上記諸手当は一律支給になります |
||||||||||||||||
勤務体系・勤務時間(実働時間) |
その他早出・遅出勤務等有り(配属部署により若干異なります) |
||||||||||||||||
昇給/賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(7月・12月) |
||||||||||||||||
退職金制度 | 有 勤続3年以上 | ||||||||||||||||
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、労働保険(雇用・労災)、徳洲会グループ共済 | ||||||||||||||||
休日休暇 | 年間休日110日(月8日以上)・年末年始休暇、年次有給休暇(入職3ヵ月後3日、6ヶ月後7日、以降毎年11日〜最大20日附与)、特別有給休暇(慶弔等) | ||||||||||||||||
寮社宅 | 有(ワンルーム、オール電化) | ||||||||||||||||
被服 | ユニフォーム、ナースシューズ支給 | ||||||||||||||||
保育施設 | 院内保育室(24時間体制)、病児・病後児保育室 | ||||||||||||||||
その他福利厚生 | 親睦会、クラブ活動 | ||||||||||||||||
教育 | 『将来成りたい看護師像』をローテーションシステムで発見 【ローテーションシステム】は、それぞれの環境で看護師としてどう関わるか、専門知識・技術そしてチーム活動のあり方を学びます。ローテーションは8か月(4か月の2クール)+3か月(希望者のみ)。期間の終了時に、自分の行きたい部署を決めます。『将来成りたい看護師像』を描きそれに向かって進むシステム。チューターや先輩看護師のサポート体制にも力を入れ、共に学び、育ち、自律した看護師へと成長できます。 |
||||||||||||||||
メンター(プリセプター)制度の有無 | なし | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 |
敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む) |
||||||||||||||||
新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 6年 | ||||||||||||||||
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 11日 | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 |
●認定看護師 がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、救急看護、集中ケア、手術看護、摂食・嚥下障害看護、皮膚・排泄ケア |