神奈川県立こども医療センターの病院情報

地方独立行政法人 神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター

ブックマーク

  • 神奈川県立こども医療センター:看護師就職は文化放送ナースナビ

こどもひとりひとり違う「げんき」と「えがお」の理由のために

神奈川県唯一の小児専門病院として、胎児期から小児期、成人移行期に至るまで、子どもの成長発達に応じて、切れ目のない支援を行っています

採用情報

募集職種(採用人数)
(2025年採用)
看護師:60名(予定)、助産師
募集職種(採用予定人数)
(2026年採用)
看護師:60名(予定)
雇用形態 正職員(常勤)
応募資格 看護師国家試験を受検できるカリキュラムのある学校の全学部全学科
必要書類 次の書類をそれぞれの試験の締め切り日までに提出してください(詳細は当機構ホームページに掲載する受験案内をご確認ください)
・エントリーシート
・必要書類(卒業(見込)証明書、成績証明書等)
選考方法 書類審査、人物試験(個別面接)
お問合せ・採用窓口 神奈川県立病院機構本部事務局人事給与課
045−651−1233(直通)
ページの先頭へ

待遇と勤務

勤務地 神奈川県
募集学種
給与
2024年4月実績
募集学種 基本給 一律手当 月収
看護師(4年制大学卒) 262,800円 40,600円 303,400円
看護師(3年課程卒) 255,000円 40,200円 295,200円

1 給料、地域手当、初任給調整手当
2 夜間特殊業務手当・夜間勤務手当(準夜勤・深夜勤を月に4回ずつとして計算)
3 4年制大学卒には、高度専門士の称号を取得できる養成施設卒を含む
このほか、卒業後に職務経験のある方は、この額に一定の基準で加算されます。
勤務体系・勤務時間(実働時間)
勤務体系 勤務時間
三交替 8:30 〜 17:15
16:30 〜 1:15
0:30 〜 9:15
変則二交替 8:30 〜 20:15
19:00 〜 9:30

病棟により変則二交替制、三交替制、変則二交替・三交替選択制を取り入れています。
一部8:30〜17:15、8:30〜18:00、16:30〜9:15の変則二交替の病棟があります。
公共交通機関がなくなる深夜勤務入り、準夜勤明けについては、病院負担でタクシーの利用が可能です。
週勤務時間 38.75時間
昇給/賞与 ・勤務成績に基づく年1回の昇給があります。(1月)
・年2回(6月・12月)/実績4.45カ月(4月採用の場合、初年度は年間約2.89カ月)
退職金制度 有 勤続0.5年以上
社会保険 地方職員共済組合(地方公務員等共済組合法、地方公務員災害補償法が適用)、雇用保険に加入します。
休日休暇 4週8休制です。
・祝日及び年末年始は休日(勤務した場合は別の日が休日)
・年次休暇(有給)20日/年(4月採用の場合15日)
 ※毎年1月1日に付与され、未取得分は繰越可能です。
・その他夏季休暇(5日)、産前産後休暇(8週間)、慶弔休暇 等
寮社宅 病院近くに独身寮あり
被服 貸与
保育施設 あり。1歳から小学校就学前まで利用可能です(6時30分〜22時00分)。
※夜勤帯については週2回程度の24時間保育を実施しています。
その他福利厚生 メンタルヘルスに対しては、各病院においてカウンセリングルームがあり、臨床心理士によるカウンセリングを定期的に実施しています。
教育 【看護局 教育理念】
幅広い視野と温かい人間性をもち、患者の最善の利益を考えて行動することのできる看護師を育成します

看護実践能力、看護管理能力、教育研究能力それぞれの能力形成のためステップごとに院内研修を企画しています。
■ステップT
 新採用時はステップTの研修になります。新人サポーターが1人ひとりにつき丁寧に指導をしています。定期的に研修を行い職場適応がスムーズに進むように工夫しています。1人ひとりに合わせ、夜勤の開始や技術習得の支援をしていきます。
■ステップU以上
 ステップの評価内容をもとに個別の自己研修目標を立てて、院内外の研修で能力の向上を図っていきます。各病院に専門研修があり、認定看護師や専門看護師、認定看護管理者等の院外の研修の支援も積極的に行っています。また、看護教育や看護管理等の研修参加への支援を行い、看護師としての自己実現を目指すことを一緒に考えていきます。
メンター(プリセプター)制度の有無 ある
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む)
新卒採用実績者数
2021年度 58名 男性 5名 女性 53名
2022年度 54名 男性 2名 女性 52名
2023年度 54名 男性 2名 女性 52名
2024年度 64名 男性 2名 女性 62名
平均勤続年数 9.3年
前年度の有給休暇の平均取得日数 9.3日
専門・認定看護師の就業状況 ●専門看護師
がん看護、小児看護、精神看護

●認定看護師
がん性疼痛看護、感染管理、緩和ケア、手術看護、小児救急看護、新生児集中ケア、糖尿病看護、皮膚・排泄ケア
ページの先頭へ
グループ病院・関連病院
ページの先頭へ