急性期医療を行う340床の地域医療支援病院です。特に小児科は54床の病床を有し、24時間365日の急患の対応を行い、お子様の健康と安全を守ります。
看護部では、「目配り・気配り・心配り」をスローガンに患者さんに寄り添い、心温まる看護を提供できるよう院内教育に力を入れています。年間を通してそれぞれのレベルにあった研修会・法発表会を実施しています。また、24時間保育室や病院近隣に寮を完備しています。
募集職種(採用人数) (2021年採用) |
看護師:20名 |
---|---|
募集職種(採用人数) (2022年採用) |
看護師:30名 |
募集職種(採用予定人数) (2023年採用) |
看護師:決定次第お知らせ致します |
雇用形態 | 正職員(常勤) |
応募資格 | 看護師国家試験を受検できるカリキュラムのある学校の全学部全学科 |
必要書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 |
選考方法 | 面接、その他(小論文) |
お問合せ・採用窓口 | 事務部 総務課 採用担当 |
勤務地 | 埼玉県 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集学種 給与 |
2020年4月実績
上記の諸手当は、夜勤4回、病棟勤務手当です |
||||||||||||||||
勤務体系・勤務時間(実働時間) |
時間外手当、勤務手当、住宅手当、家族手当、業務手当(勤続3年以上に支給)、他 |
||||||||||||||||
週勤務時間 | 40時間 | ||||||||||||||||
昇給/賞与 | 昇給:年1回、賞与:年間4.3ケ月支給(2019年実績) | ||||||||||||||||
退職金制度 | 有 勤続3年以上 | ||||||||||||||||
社会保険 | 厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険 | ||||||||||||||||
休日休暇 | 休日:月9日、12月〜1月に5日間(年間113日) 休暇:有給休暇 6ケ月後に年10日付与(その後1年ごとに1〜2日追加、20日を限度)、夏期休暇 3日 |
||||||||||||||||
寮社宅 | 病院付近に3ケ所90室を一括借り上げ(1R、バス、トイレ、ミニキッチン、冷暖房完備、オートロック) | ||||||||||||||||
被服 | ユニフォーム6着貸与、シューズ年1回支給 | ||||||||||||||||
保育施設 | 院内に保育室を設置、夜間保育も実施 | ||||||||||||||||
その他福利厚生 | 食事補助あり(職員食堂での半額負担、夜勤時に夕食支給)、職員共済会(納涼会・忘年会等実施、医療費の個人負担金の還付実施) | ||||||||||||||||
教育 | 看護教育システム:クリニカルラダー 教育支援体制:院内・外教育支援制度あり、認定看護師・長期研修等の育成支援体制あり |
||||||||||||||||
新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 15日 | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 |
●認定看護師 がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、摂食・嚥下障害看護、透析看護、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア |