| 募集職種(採用人数) (2026年採用) | 看護師:10名 | 
|---|---|
| 募集職種(採用予定人数) (2027年採用) | 看護師:10名 | 
| 雇用形態 | 正職員(常勤) | 
| 応募資格 | 看護師免許証取得見込みの者 | 
| 必要書類 | @履歴書(web履歴書) A成績証明書 B卒業見込み証明書 ※「web履歴書」につきましては、津軽保健生活協同組合ホームページ採用情報をご確認ください。 | 
| 選考方法 | 小論文・適性検査(web)・面接 | 
| お問合せ・採用窓口 | 津軽保健生活協同組合 看護介護部 採用担当係 TEL:0172-33-7515 FAX:0172-36-3231 採用専用携帯(090-4556-3962)への直接連絡も可 E-mail kantai0625@tsugaru-health.coop ※随時、病院見学・説明など対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。 | 
| 勤務地 | 青森県 | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 募集学種 給与 | 2024年4月実績 
 ※一律に支給となる手当分しか記載しておりません。 ※このほかに夜勤手当(夜勤実施時)、通勤手当、共済補助が含まれることになります。 | ||||||||||||||||
| 勤務体系・勤務時間(実働時間) | 
 【平日勤務】 午前8時30分〜午後4時40分(休憩60分) ※ 部署により時差出勤があります。 【土曜勤務】 午前8時30分〜午後0時30分(休憩20分) 【夜勤】 月8回:3交代勤務 準夜勤:午後4時30分〜午前0時40分(休憩60分) 深夜勤:午前0時30分〜午前8時40分(休憩60分) ※ 勤務時間が12時間以上空く12時間OFF制度です | ||||||||||||||||
| 昇給/賞与 | 定期昇給あり、賞与年2回+薪炭手当 | ||||||||||||||||
| 退職金制度 | 有 勤続3年以上 | ||||||||||||||||
| 社会保険 | 健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険 | ||||||||||||||||
| 休日休暇 | ・4週6休(振替休日あり) ・その他の休日 メーデー(5/1)、創立記念日(8/1)、 お盆(8/13〜14)、年末年始(12/30〜1/3) ・有給休暇 初年度10日。2年目以降は1年増す毎に2日加算し、最高年間20日限度 3交代夜勤者特別有給休暇(3交代夜勤者のみ) ・特別休暇制度あり 生理休暇・子看休暇・結婚休暇・介護休暇・リフレッシュ休暇等 ・育児休業制度 ・介護休業制度 | ||||||||||||||||
| 寮社宅 | なし | ||||||||||||||||
| 被服 | ユニフォーム貸与(4着) シューズ無料支給(申し出ににより年間2足まで) | ||||||||||||||||
| 教育 | 精神科ラダーに基づいた教育制度あり(新卒者は入職3年目から精神科ラダーを選択可能) 津軽保健クリニカルキャリアラダーも併用して教育 法人中堅看護師研修もあり | ||||||||||||||||
| メンター(プリセプター)制度の有無 | ある | ||||||||||||||||
| 就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 | 敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む) | ||||||||||||||||
| 新卒採用実績者数 | 
 | ||||||||||||||||
| 平均勤続年数 | 13.1年 | ||||||||||||||||
| 前年度の有給休暇の平均取得日数 | 14.5日 | ||||||||||||||||
| 専門・認定看護師の就業状況 | ●認定看護師 認知症看護 |