信楽園病院の病院情報

社会福祉法人新潟市社会事業協会信楽園病院

ブックマーク

  • 信楽園病院:看護師就職は文化放送ナースナビ

詳細は病院ホームページをご覧ください。

当院は、地域の医療機関と連携し急性期医療を中心に、急性期から在宅まで一貫した医療を行う地域密着型の病院です。
 昭和6年に設立以来、質の高い医療を理念に、生活習慣病を対象とした病院を目指し、なかでも透析医療は日本の先駆けをなし、現在この分野の最高の医療機関の一つとして県内をはじめ日本の中心的役割を担っております。そして、地域に開かれた病院を目指し、早期から脳卒中後遺症、神経難病などに対する在宅医療や訪問看護にも取り組んできました。
 脳神経、循環器、呼吸器、消化器などの急性期医療のみならず、慢性期医療に力を入れており、医師、看護師、薬剤師、リハビリ、管理栄養士等によるチーム医療を推進しております。現在、新潟市在宅医療・介護連携ステーション西第二を受託しており、地域包括ケアシステムの一翼を担う急性期病院としての役割を果たしています。

採用情報

募集職種(採用予定人数)
(2024年採用)
看護師:28名程度
雇用形態 正職員(常勤)
応募資格 〇看護師養成機関を卒業見込の方(看護師免許取得見込み)
〇看護師免許証保有者の方
必要書類 〇履歴書(当院指定書式)(当院ホームページ参照)
〇看護師免許証のコピーを添付
〇在学中の方は成績証明書、卒業見込証明書を添付
選考方法 〇作文
〇面接(個別)
お問合せ・採用窓口 信楽園病院 総務課 庶務係 橋
ページの先頭へ

待遇と勤務

勤務地 新潟県
募集学種
給与
2022年12月実績
募集学種 基本給 主要手当 月収
看護師(4大卒) 232,000円 35,728円 267,728円
看護師(専門3卒) 223,340円 35,320円 258,660円
看護師(専門2卒) 214,730円 34,912円 249,642円

※主要手当=深夜4回・準夜勤4回分の手当
上記の他、通勤手当(上限35,000円)、住宅手当(上限28,000円)、年末年始手当等の手当支給有
勤務体系・勤務時間(実働時間)
勤務体系 勤務時間
三交替 8:30 〜 17:15
16:00 〜 0:45
0:20 〜 9:05
二交替 8:30 〜 17:15
14:45 〜 23:30

三交替:病棟勤務
二交替:血液浄化療法室勤務

長夜勤 15:30〜9:00

〇勤務間インターバル11時間の正循環
週勤務時間 38.75時間
昇給/賞与 昇給:年1回
賞与:年2回 6月・12月
   2022年実績(年間4.10月)
退職金制度 有 勤続1年以上
社会保険 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険に加入
休日休暇 〇年間休日数121日
〇年次有給休暇
 初年度15日(本採用後) (4月1日入職者)
 次年度20日(4月1日付与)
 繰り越し含む年間最高取得日数40日(内時間単位取得5日まで可能)
寮社宅
被服
〇ユニフォーム(7組貸与)(病院においてクリーニング)
〇シューズ(年1回支給)
保育施設
その他福利厚生 〇職員互助会
〇部活動
〇クリスマスプレゼント
〇忘年会
〇慶弔見舞金等
教育
〇新入職員研修
  ・新人職員オリエンテーション:約3日間、他職種と合同で実施
   (新型コロナウイルス感染症の感染状況等により変更有)
  ・集合教育(1日研修) 6回/年
  ・部署別教育:屋根瓦方式の支援体制、ローテーション研修、シャドウ研修、
  ・キャリア開発研修センターでの実技指導
〇ラダーレベル別の院内研修、院外研修(県内外)の出張扱い旅費支給
〇認定看護師支援制度
  受講料支給・研修旅費・宿泊費等の支給(上限有)
メンター(プリセプター)制度の有無 なし
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む)
新卒採用実績者数
2020年度 30名 男性 0名 女性 30名
2021年度 20名 男性 3名 女性 17名
2022年度 24名 男性 0名 女性 24名
平均勤続年数 12.2年
前年度の有給休暇の平均取得日数 11.0日
専門・認定看護師の就業状況 ●認定看護師
がん化学療法看護、感染管理、緩和ケア、集中ケア、透析看護、糖尿病看護、認知症看護、皮膚・排泄ケア
ページの先頭へ