とちぎメディカルセンターとちのきの病院情報

一般財団法人とちぎメディカルセンターとちのき

ブックマーク

  • とちぎメディカルセンターとちのき:看護師就職は文化放送ナースナビ

とちぎメディカルセンターで一緒に働きましょう!!

当院は、とちぎメディカルセンターの中で、回復期・慢性期の病院です。病棟は、一般病棟・回復期リハビリテーション病棟・地域包括ケア病棟・療養病棟・緩和ケア病棟と多機能で、急性期治療終了後から在宅へ至るまでの医療的な橋渡しや、在宅支援を担っています。その中で看護職員は、看護部の理念に基づき「患者さんに寄り添い心の通う最善の看護」を実践しています。
働く環境としては、ライフステージに配慮した勤務体制や託児所を完備し子育てを支援しています。また、お互い様の意識を持ち、支援し合う思いやりのある職場風土が自慢です。
教育体制ではJNAラダーに沿った教育プログラムを充実させ、看護実践に活かせるように研修方法を工夫しています。更には、キャリア支援も推進し複数の認定看護師や特定看護師が専門性を発揮し、多職種と連携して活躍しています。
一緒に地域から信頼され愛されるメディカルセンターを目指しましょう!

参加予定 病院合同就職説明会

採用情報

募集職種(採用人数)
(2025年採用)
看護師:5名
募集職種(採用予定人数)
(2026年採用)
看護師:40名
雇用形態 正職員(常勤)
応募資格 看護師の免許取得者
または、看護師免許の取得予定者
必要書類 【免許を取得予定の方】
履歴書(写真添付)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書

【免許を取得済の方】
履歴書、職務経歴書、資格証の写し
選考方法 書類選考・筆記試験(作文)・面接

*筆記試験は新卒者のみ

*2025年4月採用選考試験について、書類受付を開始しております。
*2026年4月採用選考試験について、書類受付は2025年3月19日から開始となります。
お問合せ・採用窓口 法人本部
総務部 採用担当
0282−20−1281
ページの先頭へ

待遇と勤務

勤務地 栃木県
募集学種
給与
2024年実績
募集学種 基本給 一律手当 月収
看護師(4年制卒) 236,185円 75,056円 311,241円
看護師(3年制卒) 234,038円 74,771円 308,809円

一律手当:夜勤(準夜深夜通し)手当(4回分)、超過勤務手当11時間相当、交通費(5km)、他
その他手当:役職手当、家族手当、待機手当、早番手当、年末年始手当等
勤務体系・勤務時間(実働時間)
勤務体系 勤務時間
二交替 8:30 〜 17:15
16:30 〜 9:15

日 勤 8:30〜17:15(実働7時間45分)
準夜勤 16:30 〜 1:15(実働7時間45分)
深夜勤  0:30 〜 9:15(実働7時間45分)
昇給/賞与 年1回(4月)
年2回(7月、12月)
退職金制度 有 勤続3年以上
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災、財形、企業年金(退職金制度)
休日休暇 年間休日/123日(昨年実績)、年次有給10日(初年度)、リフレッシュ休暇3日、創立記念日、特別有給休暇(結婚・出産、忌引)、人間ドック受診休暇、永年勤続休暇など
寮社宅 あり
被服 ユニフォーム貸与
保育施設 あり(しもつが、とちのき両病院に併設)
その他福利厚生 職員旅行(年1回)、忘年会(12月)他レクリエーション企画も充実!
看護協会費の半額負担、研修参加費負担
企業型確定拠出年金(退職金制度とは別にあり)
メンター(プリセプター)制度の有無 ある
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む)
新卒採用実績者数
2021年度 34名 男性 4名 女性 30名
2022年度 19名 男性 3名 女性 16名
2023年度 27名 男性 2名 女性 25名
2024年度 18名 男性 1名 女性 17名
※しもつが・とちのき両病院の合計
平均勤続年数 11.7年
前年度の有給休暇の平均取得日数 13.0日
専門・認定看護師の就業状況 ●認定看護師
緩和ケア、摂食・嚥下障害看護、皮膚・排泄ケア
ページの先頭へ
グループ病院・関連病院
ページの先頭へ
ca