リハビリ病院の醍醐味と言えば、患者様が機能回復する過程の援助を行い、そして元気に自宅退院する姿を見送ることが出来るところです。
病院規模も100床と大きすぎない為、師長・主任が身近おり相談や困りごとなど、話しやすい環境です。
業務内容も急性期のような慌ただしさが無い分、体力的にも余裕があります。
残業も少なく、長期休暇についても上司と相談し取得可能なため、ライフワークバランスが取れやすいです。
リハビリテーション科と協力しながらカンファレンスを強化して患者様のケアを行っています。
スタッフ同士の協力体制があり、管理者もスタッフに近く、相談しやすい雰囲気です。
募集職種(採用予定人数) (2024年採用) |
看護師:5名、准看護師:5名 |
---|---|
雇用形態 | 正職員(常勤) |
応募資格 |
可能性をあきらめず取り組める人・相手の気持ちに寄り添いながら話を聞くことができる人 熱意があり、一生懸命な人・素直で優しい人・様々な活動が好きな人 |
必要書類 | 履歴書・成績証明書 |
選考方法 | 書類選考・面接 |
お問合せ・採用窓口 | 総務課 |
勤務地 | 東京都 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集学種 給与 |
2022年度実績
主要手当:住宅手当、白衣手当 別途時間外手当、夜勤手当支給 |
||||||||||||||||
勤務体系・勤務時間(実働時間) |
別途早番遅番有 早番:7:00〜16:00 遅番:12:00〜21:00 |
||||||||||||||||
週勤務時間 | 40時間 | ||||||||||||||||
昇給/賞与 | 昇給年1回(4月) 賞与年2回(7月・12月)令和4年度実績3.7か月分支給 |
||||||||||||||||
退職金制度 | 有 勤続3年以上 | ||||||||||||||||
社会保険 | 完備 | ||||||||||||||||
休日休暇 | 年間休日112日(月公休数8日〜10日) | ||||||||||||||||
寮社宅 | 職員寮有※遠方に限る ※住宅手当の変動有 原則オートロック付き・2階以上・バストイレ別 |
||||||||||||||||
被服 | 白衣手当支給の為ご自身で用意していただきます。 | ||||||||||||||||
その他福利厚生 | 医療費減免制度有 | ||||||||||||||||
教育 | ・新有職者に対しては、IMS本部のアイナースプログラムに従い、3年目までのフォローアップをしています。アイナースプログラム修了者には修了証を渡しています。 ・院内ではラダー制度を用いて、個人の成長度に合わせた研修を行っています。対象者には管理者からも声掛けし、積極的に参加できるような体制をとっています。 |
||||||||||||||||
メンター(プリセプター)制度の有無 | ある | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 |
屋内全面禁煙 |
||||||||||||||||
新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 7.8年 |