募集職種(採用人数) (2025年採用) |
看護師:30名 |
---|---|
募集職種(採用予定人数) (2026年採用) |
看護師:30名 |
雇用形態 | 正職員(常勤) |
応募資格 | 2025年3月大学及び看護専門学校卒業見込(国家資格取得見込)の者、又は看護師・助産師・保健師のいずれか国家資格を有している者 |
必要書類 | 新卒者:履歴書・成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書 各1通 有資格者:履歴書・免許証(写)・健康診断書 各1通 |
選考方法 | ・書類選考 ・総合適性テスト ・小論文 ・面接 |
お問合せ・採用窓口 | JA茨城厚生連 茨城西南医療センター病院 看護部長宛 TEL:0280-87-8111 |
勤務地 | 茨城県 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集学種 給与 |
2024年4月
|
||||||||||||
勤務体系・勤務時間(実働時間) |
|
||||||||||||
週勤務時間 | 37.5時間 | ||||||||||||
昇給/賞与 | 年間2回 | ||||||||||||
休日休暇 | シフト勤務表で定める日(4週8休)、国民の祝日、年末年始、年次有給休暇25 日、産前・産後休業、育児休業(出生時育児休業含む)、介護休業、特別休暇(結婚、忌引等)他 | ||||||||||||
被服 | 白衣とスクラブ、ナースシューズを支給 | ||||||||||||
その他福利厚生 | 社内預金、財形貯蓄、厚生資金(住宅・一般)貸付金制度、被服貸与(靴、靴下含む)、共助会(観劇・誕生祝・野球観戦等) | ||||||||||||
教育 | ■クリニカルラダーシステムに基づく教育計画 段階に応じた院内研修プログラム→学習が効率的に行えます。看護管理者との面接を行い、学習の評価が行われ、個々の課題の明確化と動 機づけに繋がります。 ■新人教育計画 オリエンテーション後、年間を通して様々な研修会実施。 2月末にレベルアップ試験を実施。 お助け塾:入職後3カ月間は毎週金曜日に集合し、新人同士の情報共有や悩み の解決の場となっている。 |
||||||||||||
メンター(プリセプター)制度の有無 | ある | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の取り組みの実施状況 |
敷地内全面禁煙(施設/建物/テナント等もすべて含む) 屋内全面禁煙 |
||||||||||||
新卒採用実績者数 |
|
||||||||||||
平均勤続年数 | 11.1年 | ||||||||||||
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 9.9日 |