千船病院の病院情報

社会医療法人愛仁会千船病院

ブックマーク

  • 千船病院:看護師就職は文化放送ナースナビ

“働く自分・生活を楽しむ自分作り”を大切に、共に成長を目指す

千船病院は「医療を通じての社会貢献」を理念に、救急医療をはじめとする地域医療に取り組んでおります。当院の特徴の一つである周産期医療では、院内助産院システムが全国の施設に先駆けた取り組みとして実績を上げています。
現在2015年の福町・『新千船病院』開院に向けて小児救急の拡充や脳血管、循環器、消化器など成人救急の更なる充実を図り地域急性期総合病院としての役割を果たすべく準備を整えています。
また急性期から在宅までスムーズに医療が継続されるよう訪問看護や訪問リハビリにも力を入れ高齢化社会へ対応していきたいと考えています。

お知らせ

平成23年10月よりオンラインによるネットワークシステム{地域連携システム}a. i net(エーアイネット)を稼働させました。患者さまの医療情報をオンライン上で外部の医療機関に公開することができるシステムです。千船病院では初めてこのシステムを介護施設へ導入しました。平成24年からは外部の医療機関へ本格的に導入を開始し、現在約30施設で稼働しています。

テーマ・特長

【地域医療】 大阪府で4番目の開放型病院に認定!

千船病院は1996年に大阪府で4番目の開放型病院として認定されました。開放型病院とは、病院の施設・設備を診療所の医師に利用してもらえるよう、施設をオープンにした病院のことで、厚生労働省が定める施設基準を満たし承認を得ることが必要です。
当院には現在、西淀川区を中心に300名以上の医師が登録。共同で患者様の診療を行っています。患者様は入院後、かかりつけの医師にも一緒に診てもらうことができ、安心できます。

ページの先頭へ
グループ病院・関連病院
ページの先頭へ