川西市立総合医療センター(指定管理)・協立記念病院・協和会病院・協和マリナホスピタル・第二協立病院・千里中央病院の病院情報

医療法人協和会川西市立総合医療センター(指定管理)・協立記念病院・協和会病院・協和マリナホスピタル・第二協立病院・千里中央病院

ブックマーク

  • 川西市立総合医療センター(指定管理)・協立記念病院・協和会病院・協和マリナホスピタル・第二協立病院・千里中央病院:看護師就職は文化放送ナースナビ

  • 川西市立総合医療センター(指定管理)・協立記念病院・協和会病院・協和マリナホスピタル・第二協立病院・千里中央病院:看護師就職は文化放送ナースナビ

    大阪・兵庫に6病院4老健(1指定管理病院を含む)を有する医療グループです。 急性期、救急、回復期、慢性期、緩和ケア、産科と様々な領域があり、看護師として多くの経験を積むことができます。

  • 川西市立総合医療センター(指定管理)・協立記念病院・協和会病院・協和マリナホスピタル・第二協立病院・千里中央病院:看護師就職は文化放送ナースナビ

    プリセプター制度では、3〜4年目の先輩看護師がマンツーマンできめ細かく指導し、基礎看護技術をマスターできるように導きます。

  • 川西市立総合医療センター(指定管理)・協立記念病院・協和会病院・協和マリナホスピタル・第二協立病院・千里中央病院:看護師就職は文化放送ナースナビ

    川西市立総合医療センター(405床・指定管理) 2022年9月オープン

大人気☆インターンシップ、見学会開催中!

大阪・兵庫に6病院4老健(1指定管理病院を含む)を有する医療グループです。
急性期、救急、回復期、慢性期、緩和ケア、産科と様々な領域があり、看護師として多くの経験を積むことができます。
「看護職員一人ひとりの能力を最大限に生かし、組織の活性化を図り、夢ある職場づくりを目指す」を看護部基本方針に掲げ、目指す看護の実現に向けて、共に成長できる看護部でありたいと考えています。看護する喜びや素晴らしさをわかちあい、医療法人協和会であなたの看護を創造してみませんか?

お知らせ

最終学年(2024年卒予定)の方を対象に奨学金を貸与致します

【対象者】医療法人協和会に看護師として入職を希望する方(看護師免許取得予定の方)
【貸与金額】60万円
【返済の免除】医療法人協和会の病院で1年間勤務
【募集期間】9月30日まで

※2025年以降に卒業予定の方には、年間60万円(貸与期間と同期間の勤務で返済免除)を貸与致します。

<問合せ先>
医療法人協和会 法人本部 人事部 採用担当
TEL:072-758-9601

先輩ナース特集

川西市立総合医療センター(指定管理)・協立記念病院・協和会病院・協和マリナホスピタル・第二協立病院・千里中央病院

氏名 Y・I
所属診療科目 一般障害者病棟勤務
役職・資格 看護師
卒業学校 宝塚市立看護専門学校
卒業年 2021年卒

入職を決めた理由

入職を決めたきっかけは、インターンシップに参加したことです。職員同士で声をかけ合って働く様子を見て、仕事は1人で抱え込むものではなく、患者さんを職場全体で看ていくものだ、という姿勢がいいなと思いました・・・・

病院選びで重視した点

病院実習をしていくなかで、手術等で状態変化が著明にみられて忙しそうな急性期病院よりも、状態が比較的安定していて、一人ひとりとゆっくり関わることができそうな慢性期病院の方が、自分には合っているなと考えて・・・・

川西市立総合医療センター(指定管理)・協立記念病院・協和会病院・協和マリナホスピタル・第二協立病院・千里中央病院

氏名 S・A
所属診療科目 泌尿器科、耳鼻咽喉科、小児科混合病棟勤務
役職・資格 看護師
卒業学校 園田学園女子大学
卒業年 2020年卒

入職を決めた理由

第一希望の就職先には残念ながら就職が叶わず、大学教授に相談しました。地域に密着している急性期病院で働きたかった私は、先で開設予定の川西市立総合医療センターの統合前の協立病院はと紹介いただき、パンフレッ・・・・

病院選びで重視した点

看護師として一通りのことが一人前にできるようになりたかったため、外科的な手術を受ける方から内科まで、幅広く看護が提供できる急性期病院で働きたいと思い、その視点で病院を探しました。 また、自宅から通勤・・・・

川西市立総合医療センター(指定管理)・協立記念病院・協和会病院・協和マリナホスピタル・第二協立病院・千里中央病院

氏名 辻本雄一朗
所属診療科目 回復期リハビリ病棟勤務
役職・資格 看護師
卒業学校 大阪青山大学
卒業年 2020年卒

入職を決めた理由

看護学生のときの当院での実習が、すごく印象がよかった。 病棟の雰囲気も良く、病棟看護師の指導も優しく丁寧で、患者さんにもすごく親切に対応していて、自分もこの施設で働きたいと思い、入職を決めた。

病院選びで重視した点

患者さんを入院時から退院まで対話を通して支援したいと思い、リハビリテーション病棟での勤務を希望した。 病院や病棟の雰囲気や人間関係、患者さんへの接し方なども、病院選びの中で重視するポイントとした。

川西市立総合医療センター(指定管理)・協立記念病院・協和会病院・協和マリナホスピタル・第二協立病院・千里中央病院

氏名 O・S
所属診療科目 回復期リハビリテーション病棟勤務
役職・資格 看護師
卒業学校 梅花女子大学
卒業年 2020年卒

入職を決めた理由

私が大学3年生のとき、老年看護学実習をさせていただき、患者さんとのコミュニケーションを大切にし、患者さんのことを第一に考えている看護について触れることができたことがきっかけです。実習では、初めてのこと・・・・

病院選びで重視した点

病院が開催している説明会やインターンシップに積極的に参加してください。 参加することで病院や病棟の雰囲気がわかってきます。その雰囲気は自分に合っているのか、自分の思い描いている看護ができる環境か、そ・・・・

川西市立総合医療センター(指定管理)・協立記念病院・協和会病院・協和マリナホスピタル・第二協立病院・千里中央病院

氏名 O・A
所属診療科目 一般障害者病棟勤務
役職・資格 看護師
卒業学校 大阪大学大学院
卒業年 2020年卒

入職を決めた理由

実習先病院でもあり、患者の個別性を尊重し、常に苦痛を取り除き最善のケアを提供するために必要なことを考え続けている看護師の姿を拝見し、この病院で看護師として働きたいと思ったからです。 また当院で働く看・・・・

病院選びで重視した点

新人教育制度が整っていることが重要だと思います。また、最新のエビデンスは常に更新され続けるため、患者さんに対して最善のケアを提供するためには、研修や勉強会が行われていることも必要だと思います。さらに、・・・・

ページの先頭へ