当病院は、明治40年に企業病院として開設。平成18年に独立後、開院100周年を迎えた平成19年には『鐘紡記念病院』から『神戸百年記念病院』と名を改めました。100年を超える歴史の中で一貫して流れている思想は、『地域になくてはならない病院になる』ということ。看護部では豊富な知識と正確な技術を修得して、深く豊かな看護ができればと願っています。「尊い命と寄り添いながら、素敵に自分らしく生きる…」ナース服をまとった人間として、一緒にプロ意識を育みたいと考えています。
氏名 | S・M |
---|---|
所属診療科目 | 地域包括ケア病棟勤務 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 西宮市医師会看護専門学校 |
卒業年 | 2021年卒 |
転職を決めるとき、まずは情報収集から始めました。第2新卒と言うこともあり、親しみやすい病院を探していたところ、当院を見つけました。
面接の際、すれ違う職員の方が明るく挨拶してくれ、病院の雰囲気がよかったです。また、急性期と退院調整の場の看護に携わりたいと思い、決めました。
氏名 | Y・S |
---|---|
所属診療科目 | 泌尿器、外科勤務 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 鳥取大学 |
卒業年 | 2021年卒 |
合同説明会に行った際、職員の方々が3人程度順番にお話をしてくださいました。どの方も優しく説明してくださり、安心感がありました。人間関係がよく、働きやすそうな職場環境だと感じました。 また、病院見学会・・・・
入職を決めた理由に記載したとおり、素敵な人間関係で働ける点が一つ。また、地元から出てきているため、入寮を考えていたため寮が病院から徒歩5分と近いこと、そして寮費が安かった点も惹かれました。
氏名 | K・K |
---|---|
所属診療科目 | 救急ユニット勤務 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 守里会看護福祉専門学校 |
卒業年 | 2021年卒 |
看護師のキャリアを積んでいくにあたって、急性期の病院を希望していました。 看護学生のときに、病院説明会に参加して神戸百年記念病院を知りました。そこで直接話を聞いて、自分が望んでいた急性期の病院であり・・・・
病院の規模感や雰囲気、人間関係です。救急ユニットが立ち上がるという話を聞き、いろいろな処置や病態が学びたかったので、救急に携わりたいと考え、一般病棟ではなく、救急ができる病院を重視しました。
氏名 | M・K |
---|---|
所属診療科目 | 整形外科/眼科病棟勤務 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 関西看護医療大学 |
卒業年 | 2020年卒 |
きっかけは、病院の広報誌でした。広報誌の雰囲気やパンフレットを見て、職場の雰囲気がよく、行ってみたいと思い、病院に直接電話をかけました。その後は直接看護理念、看護師長の言葉を聞き、入職を決める決め手に・・・・
病院の雰囲気や人間関係、アットホームなところです。上記に言った通りに、広報誌や実際に病院の雰囲気を見て、参考にしました。