当院は、当地域で唯一のがん診療連携拠点病院(高度型)、総合周産期母子医療センター、特定行為研修指定研修機関の施設基準のほか、災害拠点病院、DPC特定病院群などの特徴のある高度急性期・急性期病院です。平均在院日数も短く忙しい病院ですが、育み育まれる屋根瓦式教育体制を基盤に、患者さんひとり一人に応じたあたたかい看護が提供できるような職場環境を整えています。赤十字医療施設のキャリア開発ラダーを指標として教育体制を整え、看護職自身も成長し自律できるよう成長をサポートしています。また在宅看護から高度専門医療、新生児から老年期までのあらゆる看護の対象者への看護を経験することが出来ます。更に将来は、特定看護師、専門・認定看護師、国際救援看護師などにチャレンジする事も可能です。
氏名 | 垣尾美帆 |
---|---|
所属診療科目 | 内科・泌尿器科病棟 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 甲南女子大学 |
卒業年 | 2013年卒 |
新人教育プログラムがしっかりしていることと、プリセプター制度があり困ったときに相談しやすい環境があることが病院を選んだ理由でした。また、インターンシップに参加させてもらって、優しく・丁寧に指導してもら・・・・
私は看護師として成長していきたいと考えていたので、新人教育やその後の研修に力を入れている病院を選びました。また、いろいろな診療科の看護を経験したかったので、ある程度病床数のある急性期病院で、外科・内科・・・・
氏名 | 小針貴也 |
---|---|
所属診療科目 | 内科病棟 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 日本赤十字広島看護大学 |
卒業年 | 2012年卒 |
私は大阪府生まれで、進学のために広島県へ行きましたが、就職の際には「関西へ帰りたい」という漠然とした思いがありました。災害看護に携わりたいと考えていたので、関西の赤十字病院への就職を決め、そのなかから・・・・
まずは自分がどのような看護師になりたいか、ぼんやりとでも考えておくと良いと思います。その上で、自分のやりたいことや夢がかなえられる病院なのか、ホームページや口コミを閲覧するだけでなく、現地まで足を運ん・・・・
氏名 | 泉 美保 |
---|---|
所属診療科目 | 産科病棟 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 広島大学医学部保健学科 |
卒業年 | 1997年卒 |
当院の周産期部門は入職当時、西・中播磨地域の周産期医療を担う地域周産期医療センターに位置づけられていました。地域に住む母児に安心してもらえる医療を提供していることに魅力を感じました。 また私自身、母・・・・
・標準的治療を行っている、またガイドラインや研究結果などを積極的に取り入れ治療方法の見直しも適宜行っている。安全な医療を提供している ・医療者が患者さんの立場に立って考えることができている ・同職・・・・
氏名 | 原 知里 |
---|---|
所属診療科目 | 内科病棟 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 日本赤十字広島看護大学 |
卒業年 | 2011年卒 |
大学卒業後、地元兵庫に帰る予定で、就職先を考えていたのですが、大学に来た病院説明会で、同じ大学卒業の先輩方が、やねがわら式の教育体制など当院は教育体制がしっかりしていることや、研修も充実しており安心し・・・・
命をあずかる仕事なので、教育体制がしっかりしていること、研修も充実していることは、安心して働けることに繋がると思います。インターンシップなどへ行って、設備や、雰囲気をみて働くイメージをして、働きたいと・・・・
氏名 | T・S |
---|---|
所属診療科目 | 集中治療室 |
役職・資格 | 看護師 |
卒業学校 | 岡山医療センター附属岡山看護助産学校 |
卒業年 | 2013年卒 |
私は元々のんびりとした性格で何事にもマイペースな所があって、就職に関しては『慢性期・療養型の病院への就職が向いている』と学生時代から教員の先生に言われ、自分でもそうだと考えていました。 就職先につい・・・・
『どのような看護を実践したいか』だと思います。同じ看護師という職であっても、救命・集中治療などの超急性期、周手術期、回復期、慢性期、療養・終末期など、看護の領域は多く、もちろん共通することも多い半面で・・・・