MENU
病院情報
郵便番号 | 〒524-8524 |
---|---|
住所 | 滋賀県 守山市守山5-4-30 |
地図 |
大きな地図で見る |
電話番号 | 077-582-5106 |
開設年月日 | 1970年 12月 1日 |
病院長名 | - |
看護部長名 | - |
病床数 | 535床 |
職員数(看護職員数) | 1121名 (690名) |
平均年齢(看護職員) | 37.9歳 |
看護方式 | ※上記病床数は県立総合病院の数字です。小児保健医療センター100床、精神医療センター123床 |
診療科目 | 【総合病院】血液・腫瘍内科、糖尿病・内分泌内科、老年内科、免疫内科、脳神経内科、循環器内科、消化器内科、腎臓内科、呼吸器内科、総合内科、外科、乳腺外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、精神科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、麻酔科、放射線診断科、放射線治療科、緩和ケア科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、病理診断科、救急科、小児科 【小児】小児科、こころの診療科、整形外科、小児外科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、リハビリテーション科、放射線科 【精神】精神科、心療内科、内科、神経内科 |
外来人数 | 753名/日平均 |
入院人数 | 379名/日平均 |
看護配置 | 総合病院 7:1 小児保健医療センター 7:1 精神医療センター 13:1(急性期)、15:1、1.5:1 ※上記外来・入院人数は総合病院の数字です。 |
理念・方針 | ■看護理念 私たちは、滋賀県病院事業庁理念である「県民の望ましい健康を創生する」を踏まえ、県民の皆様に安全で安心でき信頼される質の高い看護を提供します。 ■看護基本方針 1 人権を尊重し、社会環境の変化や医療の進歩に対応した看護サービスを提供します。 2 それぞれの分野における看護の専門性を充分に生かし、個別性のある看護を実践します。 3 医療チームの一員として、多職種との協働のもと、よりよい保健・医療・福祉の提供に努めます。 4 看護実践能力の向上を目指し、自己啓発に努め、人間として、社会人として、職業人としての成長を図ります。 5 臨地実習・研修等に主体的に関わり、後輩の育成とそれぞれの分野の専門的看護の啓発に努めます。 |
病院の写真を見る
グループ病院・関連病院
滋賀県草津市笠山8-4-25
地域医療機関や保健所等関係機関との密接な連携と役割・・・・(2022.01.11)
滋賀県長浜市木之本町黒田1221
長浜市立湖北病院は、地域医療の拠点病院として、大正・・・・(2020.10.26)
滋賀県守山市守山5−7−30
滋賀県立小児保健医療センターは、我が国19番目の小・・・・(2022.01.11)
滋賀県東近江市五智町255
呼吸器外科・消化器外科を中心とする周手術期の急性期・・・・(2020.04.09)
滋賀県甲賀市信楽町牧997
当院は重症心身障害児(者)医療と神経・筋難病医療の・・・・(2020.04.08)
滋賀県草津市笠山八丁目3番113号
びわこ学園は、昭和38年に重度の障がいをお持ちの方・・・・(2020.10.26)
滋賀県野洲市北桜978番地の2
びわこ学園は、昭和38年に重度の障がいをお持ちの方・・・・(2020.10.26)
滋賀県守山市守山5-4-30
滋賀県における生活習慣病対策の拠点施設として、主に・・・・(2022.01.11)