| 郵便番号 | 〒310-0022 |
|---|---|
| 住所 |
茨城県 水戸市梅香1-1-4 茨城県JA会館4階 JA茨城県厚生連病院(土浦/水戸/とりで/西南/高萩) |
| 電話番号 | 029-879-7202 |
| 開設年月日 | 1948年 8月 10日 |
| 代表理事理事長 | 長谷川 博史 |
| 看護部長名 | 各病院 |
| 病床数 | 2305床 |
| 職員数(看護職員数) | 4037名 |
| 診療科目 | 内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌内科、腎臓内科、神経内科、心療内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺科、整形外科、脳神経外科、形成外科、泌尿器科、産科、婦人科、産婦人科、小児科、小児外科、新生児科、総合診療科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、リウマチ科、皮膚科、歯科口腔外科、在宅診療科 |
| 付属施設 | ■総合病院 水戸協同病院(水戸市・389床) 地域の基幹病院として最新設備を駆使し、がんをはじめとする各種疾病の診療実績により地域住民の信頼が高い病院。大学病院のサテライトが設置され、診療、教育において充実した体制が魅力。 ■県北医療センター高萩協同病院(高萩市・199床) 高齢者疾患の診療と産科医療に重点を置くこの地域の中核病院。地域包括ケア病棟を設置し、地域包括ケアシステムの実現に向けて取り組みを行っている。 ■総合病院 土浦協同病院(土浦市・800床) 高度医療・急性期医療を担う地域中核病院。救命救急センター、周産期母子医療センター、地域がん診療連携拠点病院等がある。一般医療のほか保健予防医療、救急医療、リハビリテーション、在宅医療など、すべてに対応した包括的医療を実践している。 ■JAとりで総合医療センター(取手市・414床) 茨城県南部の人口過密地域にある救急基幹病院。計28の診療科目と看護部をはじめ、病院の各部門において、最高基準の医療を提供することを基本方針の1つとしている。 ■茨城西南医療センター病院(猿島郡境町・358床) 第三次救急に対応する「救命救急センター」を設置し、24時間体制で診療にあたっている。隣接する他県からも救急車を受け入れ、地域における救急医療の最後の砦として活動している。 |
| 看護配置 | 総合病院 水戸協同病院:7対1 県北医療センター高萩協同病院:10対1、13対1 総合病院 土浦協同病院:7対1 JAとりで総合医療センター:7対1 茨城西南医療センター病院:7対1 |
| 病院HP | https://www.iba-kouseiren.or.jp/nursingdept/ |
茨城県高萩市大字上手綱上ヶ穂町1006-9
許可病床199床、稼働病床144床。地域包括ケア病・・・・
茨城県猿島郡境町2190
当院は県西地域の中核病院として、あらゆる疾患に対応・・・・
茨城県土浦市おおつ野四丁目1番1号
土浦協同病院新病院は、平成28年3月1日に旧病院か・・・・
茨城県取手市本郷2-1-1
当院は、茨城県南部と千葉県北西部を医療圏とする救急・・・・
茨城県水戸市宮町3-2-7
水戸協同病院は平成21年4月に筑波大学のサテライト・・・・