看護学生の就職は文化放送ナースナビ

MENU

先輩ナース特集

氏名 Y・M
病院名 順天堂大学医学部附属練馬病院
所属診療科目 脳神経外科、脳神経内科、耳鼻咽喉科・頭頸科
役職・資格 看護師
卒業学校 西武文理大学
卒業年 2019年卒業

入職を決めた理由

インターンシップに参加した時の病棟看護師や理学療法士などの他職種スタッフの「笑顔であいさつ」がとても印象的であり、雰囲気の良い病棟だと感じました。そして、順天堂の原点として掲げている「仁の心」やさしさや思いやりの精神で看護を実践し、看護の技が身に付くと考え入職を決めました。

病院選びで重視した点

病院の雰囲気がとても大切だと思います。また、自分のスキルアップができる環境が整っているかなども選ぶポイントだと思います。この病院に決めたのは、教育制度の1つである「院内認定コース」での学びに期待が大きかったからです。さらに、自宅から通勤しやすいことも大事だと思います。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

■7月
 説明会参加

■8月
 病院研究

[最終学年]
■7月
 採用面接

■8月
 内定

■2月
 国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

苦労したことは、看護技術の習得です。患者の状態をアセスメントし、変化する患者の状況にあわせた看護技術を実践することの大変さを実感しました。しかし、当院はペア制をとっているので、一つひとつの看護技術を先輩と確実に実践ができ、また患者さんからも「すごく上手」と言われた時はとても嬉しかったです。

新人研修内容の特長

新人の集合研修が月に1回は計画されていたので、他部署の看護師と交流があり、知識や経験の共有ができたことです。また6月の下旬に軽井沢研修があり、他職種との交流やリフレッシュな時間が持て、とても有意義な研修でした。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職☆
 新人集合研修(約2週間)社会人基礎力や病院ルールを学ぶ
 夜勤のシャドウイング

■5月
 新人研修
 夜勤2〜5人受け持ち

■6月
 新人軽井沢研修
 夜勤7〜10人受け持ち

■7月
 新人研修
 夜勤10〜13人受け持ち

■11月
 夜勤自立

この病院の他の先輩を見る

病院情報

:看護師就職はブンナビ看護

学校法人順天堂 順天堂大学医学部附属練馬病院
〒177-8521 東京都 練馬区高野台3-1-10
病床数 490床
診療科目 総合診療・性差科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、腎・高血圧内科、膠原病・リウマチ内科、血液内科、糖尿病・内分泌内科、脳神経内科、メンタルクリニック、小児科、小児外科、総合外科、呼吸器外科、脳神経外科、整形外科・スポーツ診療科、皮膚・アレルギー科、泌尿器科、眼科、耳鼻・咽喉頭頸科、放射線科、産科・婦人科、麻酔科・ペインクリニック、病理診断科、リハビリテーション科、救急・集中治療科、がん治療センター、
看護方式 チームナーシング+担当看護師制
看護配置 入院基本料「7:1」
  • 学校法人順天堂 順天堂大学医学部附属練馬病院
  • 資料請求

■初めての方は、まずは会員登録(無料)
■看護師の方は、直接病院にお問い合わせください

検索