看護学生の就職は文化放送ナースナビ

MENU

先輩ナース特集

氏名 N・R
病院名 日本医科大学武蔵小杉病院
所属診療科目 救命救急センター病棟
役職・資格 看護師
卒業学校 おだわら看護専門学校
卒業年 2022年卒業

入職を決めた理由

私は患者さんを第一に考え寄り添える看護がしたいという思いがあり、「ナースコールを鳴らさない看護」の理念に惹かれ当院への入職を決めました。臨地実習にて、看護師に遠慮して自身で何でもやろうとしてしまう患者さんやうまく思いを伝えられずに困っている患者さんに出会いました。患者さんの状況や性格から、今何を望んでいるのか、何がしたいのかなどを看護師側から積極的に声掛けを行い、寄り添っていきたいと思いました。また教育体制も充実しており、自身のレベルや経験値に合わせた研修を受けることができるという教育プログラムも理由の一つです。自身のスキルアップを実感しながら目指す看護師像に近づいていきたいと思いました。

病院選びで重視した点

地域の中核病院であるため、様々な疾患や状態の患者さんに看護を提供する機会があります。そのため、看護技術だけでなくアセスメント能力が身につき、患者さんに必要なケアや医療チームの介入を自分で考え判断することができる看護師に成長できると思います。
また豊富な教育プログラムと先輩方の丁寧な指導により、看護師として学ぶことが多く、早い段階から自立することができます。自立した後も優しい先輩方が支えてくれるため安心して業務に取り組むことができます。
一昨年新病院に移転したため、綺麗な職場環境にあることも魅力の一つです。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[最終学年の前年]
■8月
 病院選択
 説明会参加

■2月
 説明会、インターンへ参加

■3月
 説明会、インターンへ参加

[最終学年]
■4月
 就職書類の準備
 面接対策

■5月
 就職試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

苦労したことは、多重課題となった際の優先順位付けと勉強です。急性期病棟ということもあり、急な指示変更や検査・処置が多く、どの指示や検査を優先して実施すべきか迷ってしまい業務が滞ってしまうことがありました。現在も迷った時は、先輩へ相談するようにしています。また、疾患が幅広くME機器も勉強する必要がありました。嬉しかったことは、自分が行った看護に対して患者さんや家族から感謝の言葉を頂いたことです。患者さんの趣味や入院前の生活習慣を本人や家族へ聴き、その人らしさを大事にした看護を提供していきたいです。

新人研修内容の特長

当院の新人研修の特徴は、様々な部署との交流です。オリエンテーションの時期にはローテーション研修でいくつかの部署をまわりながらその部署の指導者と関わることができました。また新人研修では他部署の新人指導者との交流がありました。そのため同じ部署の同期や先輩はもちろんのこと、他の部署の方との不安や悩みの共有をすることができました。それにより1人で悩みを抱える状況がなくなり、自分に自信が持てモチベーションの維持にもつながると思いました。
また、集合研修と部署研修それぞれが関連しているため、知識として得たことを実践することで自分の中に落とし込み、より理解が深まると感じています。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職☆
 新人オリエンテーション:社会人としての心構え、医療安全、感染対策、社会人基礎力、マナーなど
 集合研修:食事介助、移乗介助等基本的看護技術についての講習、 部署ローテーション研修
 部署研修:先輩看護師のシャドーイング、夜勤体験、ナーシングスキルを使用した自己学習など
 部署研修:先輩より、各疾患についての学習会

■5月
 集合研修:心電図の読み方、ストレス管理、医療安全
 部署研修:先輩より、各疾患についての学習会

■6月
 集合研修:メンタルケアについて、多重課題への対応
 部署研修:先輩より、各疾患についての学習会

■7月
 部署研修:先輩より、各疾患についての学習会

■9月
 日常業務を行いながら看護過程演習

■10月
 集合研修:急変時の対応シミュレーション(BLS研修)

■11月
 看護過程演習まとめ

■3月
 1年間のまとめ
 ラダーレベルT認定

この病院の他の先輩を見る

病院情報

:看護師就職はブンナビ看護

学校法人日本医科大学 日本医科大学 4病院
〒113-8602 東京都 文京区千駄木1-1-5
病床数 2228床
診療科目
看護方式 モジュラー型受け持ち看護方式
看護配置 7:1
  • 学校法人日本医科大学 日本医科大学 4病院
  • 資料請求

■初めての方は、まずは会員登録(無料)
■看護師の方は、直接病院にお問い合わせください

検索