看護学生の就職は文化放送ナースナビ

MENU

先輩ナース特集

氏名 T・M
病院名 神奈川リハビリテーション病院
所属診療科目 脊髄障害病棟
役職・資格 看護師
卒業学校 厚木看護専門学校
卒業年 2017年卒業

入職を決めた理由

私は学生時代に実習を通して、患者さんと充分にコミュニケーションをとり、共に回復に向け歩んでいく回復期の看護に魅力を感じ、そこで働く看護師の姿が自分の理想の看護師像と合致していました。神奈川リハビリテーション病院でも何度か実習を行う中で、患者さんの回復に向けた看護師の関わりや多職種との連携を目の当たりにし、スタッフの明るく温かい雰囲気を感じ、自分のやりたい看護を実践できると考え、入職を決めました。

病院選びで重視した点

一番重視した点は、その病院で自分のやりたい看護が実践できるかです。やりたい看護ができるかによって働くモチベーションや成長に大きく影響すると思います。また、働く環境も大切だと思います。病院選びをする中で、求人やホームページでの情報収集を行うと思いますが、それだけでは実際の環境やスタッフの雰囲気がわかりません。実際に気になった病院へ足を運び、説明や見学をすることでより病院選びがしやすくなると思います。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[最終学年の前々年]
■4月
 病院の情報収集をする。各病院の奨学金制度について調べる

■5月
 事業団の奨学金を借りる

■6月
 病院見学・説明会に参加


[最終学年の前年]
■3月
 1日看護体験


[最終学年]
■4月
 病院面接

■5月
 内定

■2月
 国家試験

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

看護師1年目で、苦労したことは慣れない業務に日々緊張しながら、ケアや処置を覚え、わからないことに対し日々勉強し、新人研修での課題やレポートもこなさなくてはならないことです。多重課題を行う中で不安や悩み、失敗することもありましたが、病棟の先輩方のフォローや、同期の存在もあり乗り越えることができたと思います。
嬉しかったことは、何より患者さんに名前を覚えてもらったり、頼りにされたことです。看護師としてのやりがいやモチベーションにつながりました。今でも当時の経験やエピソードを覚えています。

新人研修内容の特長

神奈川リハビリテーション病院の新人研修の特長として豊富な研修がありますが、新人の成長に合わせその時期に必要な思考を養えるよう研修を組んでいる事だと思います。いろいろ経験をする中で、悩みや疑問が生じ、解決できず自信がなくなることがありました。研修に参加することで、周りも共通の悩みがあることを知り安心感がもてました。また同期と課題に対し話し合ったり、アドバイザーの意見を通して、新たな考え方や解決策を見出すことができ自信につながりました。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職☆
 入職オリエンテーション、新人研修(座学・演習)
 新人分散教育

■5月
 BLS研修、コミュニケーション研修
 分散教育:呼吸器合併症、急変時の対応(物品準備、ベッドサイドの環境)

■6月
 分散教育:急変時の対応(モニター装着、12誘導、AED装着)

■7月
 分散教育:脊髄障害部位の機能別予後について

■9月
 安全研修
 分散教育:脊髄損傷患者の排尿について(医師講義)

■10月
 分散教育:脊髄損傷患者の看護

■11月
 静脈内注射研修
 分散教育:脊髄損傷患者の周術期の看護

■12月
 分散教育:内科疾患の看護(敗血症・肺炎・DVT)

■1月
 分散教育:災害看護

■2月
 看護展開の振り返り研修
 分散教育:社会資源について(MSW講義)

■3月
 分散教育:事例検討

この病院の他の先輩を見る

病院情報

:看護師就職はブンナビ看護

社会福祉法人神奈川県総合リハビリテーションセンター 神奈川リハビリテーション病院
〒243-0121 神奈川県 厚木市七沢516
病床数 324床
診療科目 内科、神経内科、小児科、小児神経内科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、歯科口腔外科
看護方式 チームナーシングと受け持ち制の併用
看護配置 一般病棟15:1、回復期病棟13:1、障害者病棟・施設等10:1
  • 社会福祉法人神奈川県総合リハビリテーションセンター 神奈川リハビリテーション病院
  • 資料請求

■初めての方は、まずは会員登録(無料)
■看護師の方は、直接病院にお問い合わせください

検索