看護学生の就職は文化放送ナースナビ

MENU

先輩ナース特集

氏名 H・T
病院名 新潟県立がんセンター新潟病院
所属診療科目 婦人科・乳腺外科・皮膚科 混合病棟
役職・資格 看護師
卒業学校 独立行政法人国立病院機構新潟病院附属看護学校
卒業年 2023年卒業

入職を決めた理由

私の祖父が、癌を患った際にがんセンター新潟病院でお世話になりました。祖父のように癌を患い、病気と向き合いながら生活を送っている方の力に少しでもなりたいという気持ちが強くなりました。そのため、がん看護に興味をもち、知識を深めていきたいと考え、県立病院を選択しました。県立病院は県内全域にあり、救急医療、地域看護、がんやリウマチといった専門分野の看護などが幅広く学ぶことができます。このように自分が経験したい看護が実践でき、多くの学びや発見ができる県立病院で働きたいと考え、入職を希望しました。

病院選びで重視した点

一番重視した点は、自分が実践したい看護ができることです。病院のホームページやパンフレットを読み、病院の特色や教育体制はしっかりしているかなども重点的に調べました。調べていくなかで自分が成長できると思う病院を見極めていきました。また、福利厚生など休暇についても調べました。

就職活動スケジュール(いつどんな活動をしたのか)

[最終学年の前々年]
■2月
 情報収集


[最終学年の前年]
■8月
 資料請求


[最終学年]
■6月
 就職準備(面接練習・小論文練習)

■7月
 就職活動
 採用試験

■8月
 内定

■2月
 国家試験

■3月
 看護学校卒業式

1年目に苦労したこと、嬉しかったこと、よかったこと

苦労したことは慣れない環境でもあり、覚える看護技術や知識も多くあり、できない事ばかりで自分に自信がなくなってしまうことでした。しかし、先輩へ積極的に質問をし、苦手な看護技術を繰り返し練習することで少しずつ自信がつき、できることも多くなりました。自分の実践した看護によって患者さんに笑顔がみられることや感謝の言葉をもらうことでも自分に自信がつき、頑張る源にもなりました。初めは出来ない事ばかりで不安でいっぱいですが、オンライン医療情報サービス(ナーシングスキル)などを活用し自己学習に励むことも大切にしています。

新人研修内容の特長

今後、働く上で必要になってくる看護技術をモデル人形を用い、先輩看護師からマンツーマンで指導を受けながら演習を行いました。その一つに、静脈注射研修があります。先輩看護師がそばにいるため、分からない手技や不安な看護技術もすぐに教えてくれ、すぐに解決することができました。また、定期的にフォローアップ研修があります。同期と困っていることや不安なこと、現在の仕事の状況などを話し、共有し合うことで気持ちがすっきりし前向きになれたり、悩みの解決策もみつけることができました。

1年間の新人研修スケジュール

■4月
 ☆入職☆
 病院オリエンテーション
 ナーシングスキルの活用方法・看護技術研修・ポートフォリオについて
 新採用・新卒新人研修

■5月
 夜勤導入シミュレーション研修(シャドウ・逆シャドウ)
 休日勤務開始
 メンタルヘルス研修

■6月
 3ヶ月フォローアップ研修
 静脈注射研修(ダミーを使った静脈穿刺)
 看護必要度研修・輸液ポンプ・シリンジポンプ操作
 新人看護職員前期研修(フィジカルアセスメント)

■7月
 救急基礎研修(BLS)

■8月
 手術室研修・演習(気管挿管・人工呼吸器装着)

■9月
 高校生一日体験に参加

■10月
 メンタルヘルス研修
 医療安全研修(麻薬取り扱いなど)

■11月
 6ヶ月フォローアップ研修                       

■12月
 他部門研修

■1月
 看護倫理研修

■2月
 1年フォローアップ研修

この病院の他の先輩を見る

病院情報

:看護師就職はブンナビ看護

新潟県病院局 新潟県立病院
〒950-8570 新潟県 新潟市中央区新光町4−1
病床数 2920床
診療科目 内科・消化器内科・循環器内科・神経内科・小児科・小児外科・外科・整形外科・形成外科・脳神経外科・呼吸器外科・心臓血管外科・消化器外科・頭頸部外科・皮膚科・泌尿器科・眼科・耳鼻いんこう科・婦人科・産婦人科・精神科・神経科・放射線科・放射線診断科・放射線治療科・病理診断科・歯科・歯科口腔外科・麻酔科・リハビリテーション科・リウマチ科
看護方式 固定チームナーシング継続受け持ち制
看護配置 各病院のページでご確認ください。

■初めての方は、まずは会員登録(無料)
■看護師の方は、直接病院にお問い合わせください

検索